#320-前半 半目。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

匂い嗅いでも、いずもちゃんはいません。



この角度が素晴らしいのだよ。


今日も起きて作業したくなるのを堪えて、頑張って唱えながら寝ました。何とか眠れた。
しかしうつ病の厄介なところは、せっかく眠れても悪夢見て起きちゃうとこなんですよねぇ…なんか悪夢だった。
特にうつ病で見る悪夢って、過去の嫌な記憶が元になってること多いんですよね。夢で再体験してる感じ。おいちゃんは家族の夢と学校で仲間外れにされる夢をよく見ます。

まあたまたま起きる予定だった時間の1時間前程度だったので、もうそのまま起きてました。今日出かけるし。

作業してたらイオンに行くの遅くなって母ちゃんにブーイングされましたとさ。待たせてしまった。

帰ってきてから眠気と戦いながらゲームやってました。ので今日もちゃんとした時間に放鳥できましたよ。


散らばってる粟を追いかけてどんどん入っていくせいらんちゃんを見ていて、モンスターズインクでマイクが女の子を寝室に誘導する時にお菓子並べてたのを思い出しました。


あら可愛い小首傾げて。


冠羽がもふぁっとしてます。



あらぁんどうしたのおぉぉん♡♡♡←どうもしてない

新聞紙かじるせいらんちゃんの頭にさり気なく指を近づけ、当たっちゃったわーという体を装ってなでなでしてました。
するとせいらんちゃんも遂になでなでの良さが分かってきたらしく、嘴と頭の境目辺り、いわゆる額をじっと撫でさせてくれました。
やっぱり撫でられるっていいですね…!少しずつ撫でさせてもらおうと思います(*´ω`*)


いずもちゃんはいつもベタベタ撫で回してます。


たまたま瞬きする瞬間が撮れました。なんか可愛い笑



まーでもやっぱりおめめ真ん丸で可愛いねえぇぇぇぇ♡♡♡


くらまくんに表情があると思う理由、判明しましたね。



この子、目を細めるんですよ。特にポーチに入って覗いてる時、よく目を細めるんです。それが表情に見えるんだな。
こうして見るといずもちゃんと変わりないんですけどね。面白いなぁ。

本日のメニューはココナッツふりかけ。
いずもちゃんは出てこず。食べようとはしたけど出てくるほどではなかったみたいです。
くらまくんはヌルッと出てきました。ココナッツ好きだねぇ。

今晩は、パスタ作るぜ。デリバリーしないぜ。
もう俺心に決めたから。今日は、頼まないぜ。
金がヤバいんだぜ。貯金が100万切ってて逼迫しとる。

まあ……両親に慰謝料請求とか、やっぱり思わなくもないよなぁ。

親には頼らない!生活保護だ!!って考えてたけど…頼るって言うか、俺的には慰謝料ぐらい払ってもらってもいいのでは?と思うんだよなぁ。
思えばこの一人暮らしってうつ治療の一環なわけだし。実家に戻ったら確実に悪化するので。だって実家がストレス源だし。
んでそのうつ病の主な原因は父による虐待なわけだろ?治療費ぐらい払ってほしいよねと思うわけよ。
特に今、父は親戚の遺産入って株も儲けてガッポガッポしてるんでしょ?だったら俺のうつ病治療費ぐらい出してほしいよねぇ…
俺が子供の時に使わなかった金、今からでもいいので使ってよって思う。

思うけど、言いにくいなぁ( ˘ω˘ )
まず治療費という概念からして理解してもらえないと思われるので…
や、多分父はそうでもないのよ。父って俺自身への虐待はあまりなかったからね。俺への虐待ってのはあくまでも間接的なもので、言葉による暴力はまず母ちゃんと兄弟に向いてたからね。
まあだから余計に、関係ないはずの俺がうつ病になってるのは理解できないかもなぁ。

いやwwwまあwww自分が虐待しただなんて認めるわけないけどww

母ちゃんも絶対認めないもんね。似た者同士なんだよなぁ。実はお似合い夫婦なのよね。

同レベル。残念だけど母ちゃんもまた自己愛性パーソナリティ障害。一緒。おんなじ。

俺は昔、母ちゃんは神なんだと思ってたけどね。素晴らしい人格者なんだと思ってたけどね。
それが今や、忌まわしい父と同レベルと言わしめるほどになっちまったよねぇ。呪いが解けて評価が一変したよね。
自己愛性パーソナリティ障害の両親に囲まれて育つってどんな感じか分かります?頭おかしくなりますよ笑
俺は自分の過ちを認めない反省しない親を反面教師としたが故に、逆に反省しすぎて自分を責めすぎる人になったのよね。まあ、適切に反省するってのがどういうものなのか、ロールモデルがいなくて分からなかったのもあるよね。普通は親がロールモデルになって子供が育つんだけど。
どういう風に反省したらいいのかがよく分からなくて、とりあえずテレビ見て知ってる「切腹」をすることにしたのよね。でもそれだと反省しすぎてるらしいのよね。
たまたまちょっとミスった程度でいちいち切腹しようとするから、逆にウザがられるらしい。
俺的には適切な反省が何なのか分からないからとりあえずやってるだけなんだけどね。なんか、わざと大袈裟にやってるように見えるらしい。
わざとじゃないのよ。理由があるのよ。

こういう自分を客観的に見てて、本当に思うことがある。

どんな行動にも必ずその人なりの理由があるから、無闇に決めつけて責めてはいけない。

どんな理由があるかは分からない。わざと大袈裟にやってるように見えるかもしれないけど、実は家で両親に謝られたことがないから謝り方が分からないだけなのかもしれない。

他にもあるな。一度注意されると萎縮してビクビクしていつまでも顔色伺ってんのよな。
怖いんだよ。もう怒ってないのかまだ怒ってるのか分からないから。
これは母ちゃんによくやられたのよね。もう大丈夫だろうと思って話しかけたら明らかまだ怒ってるような感じで、びっくりして萎縮しちゃったんだよね。

兄弟とは普通に談笑して楽しそうにしてるのに、俺に対してはいつまでも冷たかったんだ。

その時俺は強烈に「母ちゃんは俺と話していても楽しくないんだな、兄弟の方が大事なんだな」って思ったね。しかもそれが何回もあった。
兄弟とは笑いながら楽しそうにお喋りしてたのにさ、兄弟がいなくなってから俺が話しかけると明らか冷たいのよ。ちっとも笑わないの。
だから怒ってるんだか怒ってないんだかよく分からなくて、けっきょくいつも怯えてたのよね。そしたら外の世界でも同じようにビクつくようになっちゃって。
一度注意されるといつまでも顔色伺っちゃうんだよね。まだ怒ってるのかな、まだ怒ってたらどうしようって。

ちなみに俺は、母ちゃんにあからさまに不機嫌な態度とられても100%自分が悪いんだと思ってたよ。
だって、自分が悪いから怒られたんじゃん。自分が悪いからまだ怒ってるんじゃん。
だから切腹するぐらい反省しましたって態度を示さないと機嫌直してもらえなかったんだよね。すぐ切腹しそうになるのはそれもあるな。

どんな行動にも必ず、深い事情があるんだよなぁ。

そういう悟りを開いたからかもしれんが、俺は他人のする行動で怒るってことが滅多にないんだよな。
母ちゃんに対してだって、小学生ながらに「母ちゃんも子供の頃お母さんに酷いことされたらしいから、だからこんな行動とってるんだろうなぁ、仕方ないんだよなぁ」とか思ってたからね。小学生にして悟りを開いていた( ˘ω˘ )
だからかなぁ。俺は他人のする行動に怒れないんよな。
なんか、仕方ないのかなぁと思っちゃって。
まあそれが良いことなのか悪いことなのか、分からんけどな。まあ精神は安定してるな。
精神安定してるのか知らんけど(;˘ω˘)スッ…スヤァ…

ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。