夜寝る前に見たら出てきてなかったんですよ。声かけても反応ゼロ。仕方なく寝ました。
朝起きたらいずもちゃんがご飯食べてました。

これが唯一捉えられた姿です( ˘ω˘ )
今日の放鳥。
ロープの端っこに興味津々の後ろ姿が、堪らなく可愛くて。連写してました。
至福の頬ずりタイムです( ˊᵕˋ )♡
色んなものに興味を示してカミカミです。アスレチックも昨日よりは怖がってない感じ。
まだ遊んではくれませんけどね^^;
今日のお戯れ。
なんか、おちんと座って食べてるんですよ。あんよが上がってて。可愛すぎる。
今日はポーチ見せたらすんなり入ってくれました。ありがとう。
くらまくん、太った…?
おハゲが広がってます。臭腺も目立ってきました。周期だねぇ。
ただでさえポヨポヨなのに、今日は部屋んぽせずおいちゃんの手に包まれてスヤスヤしてました( ˘ω˘ )
きっと運動不足なんだよ…もっと動かないと。
本日のメニューは、人気No.1のミルクです。このミルクが目に入らぬか!
いずもちゃんはどこから出てこようか散々迷いながら出てきました。そんなに悩む必要あるのか。
くらまくんはなんと、出てきませんでした!!はーミルクを前にそんな行動取れるとは、裕福じゃのう貴様。
まあケージ分けてからひとりでゆっくり食べてもいいことになったので、気が抜けてるんでしょうね。いずもちゃんと一緒だったら間違いなく全部飲み干されてますね。
あーーーーー、自炊。
自炊で作る食べたいものが出てきた。そろそろ自炊再開しないとな。
と思いつつ今日は何だか食べたいものが1つに定まらないな…マクドもピザも食べたいぞ。
あ、そうか。過食期に入ったのかも。
食欲不振で全く食べない時期が終わると、途端に大量に食べだす過食期がやってきます。毎度おなじみ。
まあつまり、食欲回復してきたってことだな。めでたいめでたい。
今日実は前行った就労移行支援に再び行ってきまして、色々と話聞いてきました。
リモート学習の内容は、飛び級してもいいらしいです。分かってるところは飛ばして進めても問題ないと。
資料の全ての漢字に読みがなが振ってある問題も、意外な進展がありました。
俺って学習障害と言うかなんと言うか、行を読み飛ばしやすいんですよ。どこの行を読んでいたかすぐ分からなくなるんです。
母ちゃんに言われて知ったんですけど、読みがなが振られていると行の区別がより付きにくくなって、更に混乱するらしいです俺。だから読みがなが振られた資料が嫌いなんですね。知らなかった。
てっきり「この程度の漢字も読めないと思ってるのか!!」とバカにされてるように感じるのが嫌なのかと思っていたんですけど、どうやら違ったみたいです。俺そんなにバカにされても気にしないらしい。
単に、行が分からなくなっちまうのだと。読みがなのせいでどこが行なのか読みがななのか分からなくなって混乱するのだと。いやこれは知らなかったわ。
更にその読みにくい文章を、皆で1人一文ずつ読み上げていくんですよ。読みにくいこの文章を俺も読み上げさせられるんじゃないかという恐怖でギャーッてなってたらしいです。
読み上げは、事前に言っておけば当てられないらしいです。つい学校のイメージで拒絶してしまったけど、ちゃんと配慮してくれるらしい。
俺この音読がものすっっっごく苦手で嫌いで、学校でも苦労したんですよ。
今どこ読んでたかすぐ分からなくなるから、見失わないようめちゃくちゃ緊張してるじゃないですか。その状態で皆の前で読み上げないといけないんですよ。ものすっごいしんどかったです。
家での音読の宿題も、1度もやったことありません。全て拒否しました。
読みましたカードみたいなのあるじゃないですか、あれにセルフサイン(ハンコ)していつも誤魔化してました。家で読んだことありません。
音読なんてこの世からなくなればいいとおもいます。わざわざ読み上げなくても理解してるので必要ありません。
で、就労移行支援の話に戻ると。
多分、大丈夫なんだと思います。不安が解消されたので、使ってみることにしました。
まずは市役所に申請しに行かんとね。ちなみにおいちゃんは市役所に行くのも苦手です。
どこに行けばいいのか分からないし、行っても声をかけられなくてずっとオロオロしてます。いつ声をかけたらいいのかが分からないんですよ。
最近は銀行みたいな番号が発行されて順番待つ方式になったので、漸くスムーズに窓口に行けるようになりました。これはありがたい進化です。
まあ、就労移行支援で頑張ってみますよ。まだうつ病完治してないのにいいのかなとも思いますけどね。
まあ、完全には治りませんし。良くはなるけど治りはしないですようつ病は。一生付き合っていかないとね。
就労移行支援で就職先も決まりそうだし、ちょっと未来の展望見えてきました。これでうつ悪化状態も少しは改善されるかと。
ぶんちょ。
早くお迎えしたいけど、頑張って来年の春まで待ちます( ˘ω˘ )
まずはせいらんちゃんが加わったよにんでの暮らしに慣れようと思います。1年じっくりかけてね。
今日も色んな品種を調べてましたが、やっぱり最初にお迎えするのはクリーム文鳥がいいですね。まずはクリーム文鳥をお迎えしたい。
1年先か…長いようで短いから耐えよ…
では最後に、またゲームのお話を。
今日は思い切って色んなことやってました。
まず、サブくんの子達の名前を大胆に変更しました。長男★トウヤ、長女♣︎カイ、次男★ヒュウ、次女♣︎シロナ、三男★チェレン、三女♣︎リーリエです。
はい、ついにメインサブ共にポケモン一色に染まりました( ˘ω˘ )
ポケモン沼から抜け出せない…いやもう抜け出したくない一生このままでいい…
で、改名された長女カイにゃんと次男ヒュウちゃんを転生育成してました。
紹介しましょう、うちのもふもふ達を!
長女カイにゃん!!
はい、素晴らしきうちのもふもふ達でした。
実はこの2匹の幻獣は親子なんですよね。ヒュウちゃんの幻獣の背後にカイにゃんの幻獣が描かれてますでしょ。横にお父さんも描かれてますが、このお父さん幻獣もいつかなる予定ですのでお楽しみに。
この2人は今のところL極です。探索要員ですね。最初の方はLに振るのが基本ですので。
そして更に、メインくんの三男ダンさんも転生育成始めました。こちらはのんびりやってくので、最終変化は明日ぐらいかな。明日というか、今日の投稿には間に合わないって感じです。
討伐コインも二章も大量に買い込んでますよ。
やはりこのゲームは転生して育成している間が1番楽しいので、目標の最終変化を終えてしまうとただただレベリングするだけになってつまらないんですよね。だから誰かしらを常に転生育成してないとやる気が続かないんですよね〜。
明日は1日家にいるからいっぱいやっちゃうぞ( *˙ω˙*)و グッ!
ではな、いずくらせいは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。