いや別に今生の別れというわけではないんだけども。
今晩が最後です…

よく見るとふたりの間にちっちゃな背中が見えます。もう顔以外ぜんぶ出てます。

昼間にジコジコ鳴いたり「シャシャシャ」と鳴いたりするんですよ。このシャシャシャって鳴き方は、よく初産のお母さんが、赤ちゃんに乳首を強く噛まれて「痛い痛い!」と言う時にやる鳴き方らしいです。痛いんだね…頑張ってるね…
せめてもの労いです。チーズです。
これって、いつが脱囊日なんですか?笑
もうほとんど出てますけど…まあ顔だけ突っ込んでますけど。
それに、いずもちゃんが外に出てくる時はお腹に入ってるみたいです。昨日は入ってました。
いずもちゃんが外に出てくる時にお腹に入ってなかったら、脱囊ということでいいんでしょうかね?まあそういうことにしときましょう。
後でブリーダーさんに聞こ。もうめっちゃ聞いちゃってます。毎回丁寧にお返事くださるんですよ。めちゃくちゃ良い方。
うん…ふたりをお迎えしたブリーダーさんと、こんなやり取りしたかったですよ…
報告したかったなぁ…
本日のメニューは、いずもちゃん好物のヤギミルク粉かけです。最後なんでね。
ももんがもんもん共和国さんの初心者セットで届いたヤギミルク粉は、いずもちゃんの元に残していきます。くらまくんはこのメニューそんなに好きじゃないみたいなので。
あ、そうだわ。母ちゃん用に説明書書いとかないと。昨日書くって言ったのにけっきょく寝ちゃったわ。もう眠過ぎて。
明日で引越しはだいたい終わりです。くらまくんもお迎えできます。
明日は部屋んぽはできないでしょうね〜。3日間ぐらいは控えた方が良さそう。
ちょっと心配してるのは、いずもちゃんがいなくなったことで夜に呼び鳴きするんじゃないかってことです。
くらまくんの呼び鳴きはまだ一度しか聞いたことないんですが、いずもちゃんのより低くてゆっくりで、そして大きいんです。けっこう大きかったです。
大丈夫かな〜と思いつつ。大丈夫だと思いたい。
ちなみに引越し先のアパート、ペット相談可なだけあってけっこうペット飼ってる人多いみたいですよ。
犬の散歩から帰ってきた人がアパートに入っていくのを母ちゃんが見たそうです。
猫の鳴き声もしてましたね。けっこういそう。
てことは、他にもきっと飼っている人が多いはず。てことは、鳴き声にも寛容的な人が多いのではなかろうか。
つまり、大丈夫なんじゃね?と、思ってます。希望的観測で。
まあ、オカメさんは大丈夫そうですよね。昼間に鳴く分には大丈夫だと思います。て言うか、オカメさんってひっきりなしに鳴いてるわけではないですからね。飼い主がいなくなった時の呼び鳴きが大きくて困るってわけなのであって。
それも、アクリルケージ&アクリルケースでけっこう何とかできるみたいですし。なら大丈夫なんじゃない…か、な。と、希望的観測です。
でも、くらまくんの夜中の呼び鳴きはちょっと心配ですね。
オカメさんは昼間なので、むしろそこまで心配はしてません。問題は、夜中の静かな時にくらまくんが野太い声で呼び鳴きしちゃったら…
そっちの方が問題かもしれませんよねぇ(;˘ω˘)スッ…スヤァ…
ケージはクローゼットに入れてるので大丈夫…だと思いたいんですけど。クローゼットに入ってるからこそ、ひとりで寂しくて鳴いちゃうって可能性もありますし。
いずもちゃんが来るまでの間、ヒヤヒヤしそうです。まあいずもちゃんが来たら100%安心かって言うとそうでもないですけどね。
大丈夫ですよ。ダメだったら、苦情言われて出てってくれって言われたら、その時は潔く帰りますよ。大丈夫です。
ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。