#214 葛藤。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

ヨーグルトドロップを食べております。



いずもちゃん、逆さになってるのでお腹が下に垂れてます。


くらまくんはいつもおやつが出てくる穴に鼻を突っ込んでます。


もう出てこないよ。


くらまくんのおしりを隠し撮り…


まーーーーーーーーーーーー、可愛い。


顔を洗ってます。まあ可愛い。

昼のお掃除。


何?と顔を覗かせるくらまくん。掃除だぞ。
さ〜赤ちゃんはどうなってるかな〜脱囊してたりしないかな〜とか思いつつ、ポーチを開けました。


ほぼ出とる!!
これはマジで脱囊あと数日って感じですね。もはや顔のみ突っ込んでます。


お腹が苦しいのか、くらまくんの上に乗っかっておやつ食べてます。大変だね…

で、今日からお試し始まります。床材をペットシーツに変えてみました。
おふたりさんを戻して1分後。


もうこうなった。綺麗に折って入れてたのに。


くらまくんはビビってます。


回し車の裏から接近。
そして3分後。


はい、もぐってます。
5分後。


もう原型留めてません。やっぱりこうなるか笑
糞切り網の設置を考えることに。とりあえずAmazonで網買いました。

ちなみに今日からポーチを下につけてるやつだけにしました。
もう赤ちゃんがほとんど出てたので、落下の危険を考えて地面から近い所にした方がいいだろうと思いまして。

夜、水飲みを取り替えて餌皿回収に行きました。
くらまくんがポーチから顔を出していたので、指を近づけてみました。
ビャッと飛びつかれ、ガブッと噛まれました。血は出てませんがめっちゃ痛い。
おいちゃんはとても悲しくなりました。怒らせてしまった自分が嫌いだ、自分なんかいなくなればいいのにと思いました。

ん?

ちょっと待てよ。それは言い過ぎじゃないか。
なにも、自分を否定する必要はないのではなかろうか。自分をそこまで叱りつける必要はないのではなかろうか。
指を近づけたのには一応理由があるんですよ。いずもちゃんの生存確認したかったんです。
たいていくらまくんが塞いでていずもちゃんの様子が分からないんですね。特にいずもちゃんはポーチの中であまり動かないタイプなので、まさか死んでるんじゃ!?と不安になってしまうんですよ。だからまずはくらまくんに指を近づけてどかして、漸く見えたいずもちゃんの様子を確認しないと気が済まないんですね。
くらまくんだって怒りたくて怒ってるわけじゃないでしょう。いずもちゃんを守ろうと条件反射で噛み付いてるだけです。くらまくんは悪くない。
でも…確認したいんですよ、俺も。いずもちゃんがちゃんと生きてるか、元気かどうか確認しないと不安で眠れなくなっちゃうんですよ。
だから残念ですけど、動かさないと。

と、いうのは後付けの理由だったりしますよね。ただ単に顔出してるくらまくんを触りたいだけです。怒られてしょんぼりしてるんです。
まあ、おいちゃんは何故か怒られるとものすごーくしょんぼりします。しょんぼりが「しょんぼり」のレベルじゃないんです。
勿論これは人間相手でも同じことでして、怒られたり叱られたりすると必要以上にめっっちゃくちゃ落ち込むんですよね。もう大打撃というか致命傷というか、「そうだよね俺なんか生きてる価値ないよねごめん死ぬね」ってなります。
誰もそこまで言ってないだろって話なんですけどね。それも分かってるんですけどね。俺は俺で、条件反射でそういう思考回路になるんですよね。
ギフテッドだからというか、ギフテッドに標準装備されてるHSPが原因なのかなーと思ってます。怒った側の想像以上に、打撃を受けます。
ギフテッドやHSPは感覚が鋭敏で繊細なので、ちょっとの衝撃もめちゃくちゃ大きく感じるんですよね。
更に、怒った側の気持ちを勝手に想像して余計に反省します。「そうだよね、そんなことされたら普通に嫌だよね、ごめんね」と、めっちゃくちゃ思います。
それで行き過ぎた自己否定に陥るのです。

うーん、そこまで自己分析すると、自分にかけるべき言葉はこれなんじゃなかろうか。
「お前は悪くないよ」
お前は別にそこまで悪いことをしたわけではないのだよ。確かにちょっと怒らせたかもしれないけど、それは別に死刑に値するような重大な犯罪ではないのよ。ただ怒らせただけなのよ。
これぐらいのことで切腹して詫びる必要はないのよ。普通に謝れば終わるのよ。
君はすぐそうやって切腹しようとするがね。何もそんなことする必要はないのよ。て言うかあんた、自分の命軽く見すぎよ。自分の命軽いと思ってるからすぐそうやって腹切ろうとすんのよ。
ちなみにこういう時「逆にそんな反応されたら困るんだけどこっちは〜罪悪感感じさせないでよ」とか責めてはいけないぞ。そんなこと言ったらこいつ本気で腹切るから。責めないように誘導せねばならんのじゃ。
この場合問題なのは「すぐ腹切ろうとすること」ではなく、「自分の命軽いと思ってること」なのよ。そこを指導せねばいかん。

…よし、これ以上はここではやめとこう。長くなる(;˘ω˘)スッ…スヤァ…

本日のメニューはペレット+ヨーグルト。くらまくんが飛びつくだろうと思いながら(半泣きで)用意しました。いやほぼ泣いてたけど。
でももっと悲しいことに、くらまくんヨーグルトでも出てこなかったんですよ。いずもちゃんを守るように覆いかぶさってます。(そしていずもちゃんに怒られてました)
そんな姿を見ておいちゃんは更に「そうだよね君は家族を守ろうと必死なんだよねごめんね軽い気持ちで指近づけてごめんね腹切って詫びるわごめんね」となったのですけど。
や、うん、確かにADHDの軽はずみな行動だったとは思うぞうん。だけどな、腹切るほどのことではないと思うわ流石に。
自分の命が軽いよ〜。どうしよう。
とりあえず、餌皿をそっと置いてさっさと離れました。なんかもう死ぬべきだ自分は。と、思いながらね。
うーん、自分の命を軽く見てしまう。自分なんか価値ないと思ってるんだろな。
解決法探してまーす。どなたかご存知でしたらコメントお待ちしてまーす。と、茶化して終わろう。

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。

追記:ぐるぐる自己分析の続きはnoteに書いたぜ。もし読みたい方いらっしゃったらどうぞ笑