#212 プチモザイク。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

昨日、夜寝る前。


何とかお腹を撮影しようと粘りました。



まあ、お腹見えてはいるな。
でもダメでしたー笑

そしてブリーダーさんに聞いてみたところ、やはり脱囊後の部屋んぽは控えた方がよろしいみたいです。落下の危険もあるそう。確かに落ちそう。
その証拠写真がこちらです。


我がスマホカメラが遂に捉えました。


しっぽですしっぽ!!上に見える黒いのはしっぽですよ!!
遂にやりました。お食事中を捉えました。
普通に「今日から部屋んぽ中止になったので食べてる姿を撮りました〜」って言うつもりが、まさかのスクープ撮りましたよ。



勿論くらまくんも撮りました(適当感)
や、くらまくんは出てこなかったんですよ。この後もすぐ引っ込みましたし。


ほら見てください!!しっぽ見えてます!!
しっぽ黒いんですね〜。てことは、モザイクよりはホワイトフェイスの方が可能性あるかな?まあ、いずもちゃん似のプチモザイクの可能性もありますよね。
わぁ〜楽しみ。めっちゃくちゃ楽しみです。

で…こんな状態になってる子達を引越しさせて、大丈夫なんですよね?(;˘ω˘)スッ…スヤァ…

うーむ…信じる他ないか。
もしくは…今ふと思ったんですけど、部屋んぽしなくていいなら夜にご飯用意するだけですよね?
だったら、暫く動かさないで母ちゃんにご飯やってもらってもいいかもしれません。
掃除は週に1度にしてるんだし昼にやっていいわけだから、おいちゃんが毎週行って掃除してくればいいのではなかろうか。
まあ、完全1人で一人暮らしはちょっと怖いけど…何ならくらまくんだけ先連れてくとかね。
んーでも、あー…やはり連れていった方がやりやすいんだよなぁ。
信じて、連れてくか。まあ病院連れてった時も無事に生き延びてくれたわけだし。大丈夫なのでは…?
まあ、そもそも自然界であれば飼育下の比ではないストレス受けながら暮らしてるわけだし…大丈夫かも。
うむ、では、信じて連れていこうと思います。

あ、そして今日こちらを作りました。


ででーん!くらまケージです。
ちゃーんと回し車が側面にへばりついております。友人に手伝ってもらって針金で留めました。
爪とぎバーロングはこのアクリルルーム39highⅡにはつけられないって書いてたんですけど、メッシュ部分の横にある穴には普通に入りました。ヒーター使わないんで問題ないです。
なんかこのケージ色々改良されてました。扉受けの板とかついてる。
くらま用に天然木のパーチも買ってあるので、後でつけとこ。忘れてた。

ちなみに本日のメニューは、ペレット+ヤギミルク粉です。もうめっちゃ混ぜときました。
いずもちゃんはこのメニューが好きなようで、匂いに気づくとすぐ出てきました。くらまくんは出てきません。
で、いずもちゃんが食べてる最中にさっきの赤ちゃん写真を撮ったわけですな。
普通に食べてるところを撮ろうとしただけだったんですが…これは素晴らしい。
やー、ドキドキワクワクですね。楽しみです。

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。