#207 そろそろ近い。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

そろそろ近い、のかもしれない。


今日は昼間にスピーカーでゲーム実況聴いてたら突如ジコジコジコジコ鳴かれました。多分いずもちゃんではなかろうか。

スピーカーの音量下げたら鳴きやみました。でもちょっと音量上げただけですぐジコジコ。

主、ヘッドフォンに切り替えました。しかし実況が面白くてクスッと笑っているとまた何か鳴かれました。ジコジコではなかったと思いますが、なんか不機嫌そうです。

もう息止める勢いで黙ってました。爆笑したいのをめちゃくちゃ堪えました。


なんだか今日は触らない方がいい?ということで、お戯れは中止に。ケージ前で軽くおやつあげる程度に留めておきました。



ジコジコは言われなかったので、ちょっと撫でながらおやつあげました。今日のおやつはご機嫌取りのチーズです。


いずもちゃんも元気そうです。とりあえず良かった。
もしかして赤ちゃん出てきてるのかも?と思って確認しましたが、出てきてませんでした。でも多分出てくる日は近いと思います。いずもちゃんも気が立ってたのかもしれませんね。


…ん?今日なんかやたらハゲてないか君。
眉間の方までなんかハゲてます。もしかして君が鳴いてたのか?なんかストレスあったか?ストレスでハゲ広がったんか?


まさか、喧嘩してるのか!?とも思って心配したのですが、仲睦まじく毛繕いしてました。ならひとまず安心?
いやー、娘の初めてのお産は緊張しますね。もうすっかりおばあちゃんの気分です。

問題は…引越しが迫ってきてるんですよねー。
やはり環境変わるとストレスになると思うので、暫くいずもちゃんだけ残してくらまくんと先に行こうかなとも考え中です。もしくはふたりとも暫く動かさず待つか。
しかしそれをすると母ちゃんが面倒見ないといけないことになるので、母ちゃんから苦情きてます。しかし連れてくのもなぁ…大丈夫かしら。
うーん、まあくらまくんとふたりで移動なら大丈夫な気もしなくはないんですけどね。病院も連れていきましたし。
ケージも変わらないので、落ち着いてくれるのではと思っておりますが。さてどうなることやら。

ちなみに動画編集ね、したんですよ今日。
でも音声がバグってまして、何故か音声だけ早送りみたいにブツブツ飛んで直らなかったんですよ。それがたまーーーに突然直るもんで、原因もさっぱり分かりませんでした。
ひとまず最後まで作ってレンダリング(書き出し)したんですけど、完成した動画もダメでした、何度やっても音声やられてました。
散々格闘した末に、ふと思ってPC再起動して新規プロジェクトでもっかいやってみたら、直りました。つまりプロジェクト自体が壊れてたんですね。

つまり、もう一度初めから編集しなおせということですよ。

メンタルが死にまして_(:3」 ∠ )_
またやる気が起きたらやります…もうこれで勘弁してくれ…


あれこれ貼り付けしたら動画見える?分からん。
簡単に切り抜いた動画だけとりあえず上げといたんで、良かったらお暇な時にでもどうぞ。くらまくんがいずもちゃんを追い出す動画です(どんな)

まあねー。ちょっと…書きたいなと思うことが1つ。
今期のドラマ見てましてね。ミステリと言う勿れ、面白いですね〜。
虐待の回、見たんですよね。やはり俺はちょっと反応する回なんですけど。
冒頭の優しそうな母と薄情者の娘の話が印象に残りまして。
「こんなに優しい人が虐待なんてするはずない」ってね。分かる。
俺も言われましたね。「親御さんにこんなに愛されて、幸せ者ですね」って。
大学の先生でした。いや〜いい先生なんですよ。発達障害にもご理解あって、優しーいお方なんです。
いやーいい先生だなーと思ってたんです。
母ちゃんと休学の話で面談しに行った時に言われました。
「こんなに愛されて、お母さん大事にしないとね」と。

その瞬間に先生のことが信じられなくなりましたね。

今まで築いてきた信頼関係がガラガラ音を立てて崩れていくのが分かりました。
母ちゃんはなんか泣きそうになってましたね。今までの努力が認められて嬉しかったんでしょう。
俺も泣きそうになりました。「えへへ〜そうですね〜」ってとりあえず言っておきました。
それ以来その先生のことが苦手になってしまいましてね。今はもう近づけません。
人はみな、好き勝手言いますよ。「大学まで行かせてもらっておいて虐待だなんて、甘ったれとる」とか「ちゃんと育ててもらったんじゃないか、少しは感謝しろ」とか。言われるんだろうなーと思います。
実際、知人に言われましたよ。毒親と呼ぶことすら許してもらえなかったです。
でも、カウンセラーさんに言われたんですよね。世間の声は、切り離して考えていいって。それより自分の感じたことを大切にしなさいって。
俺は、感じました。やはりあれは、虐待でした。
だから、世間に何と言われようと俺は自分の感覚を大事にしようと思います。今まで押し殺してきましたけど、これからはきちんと受け止めて大事にしていこうと思います。
いやね、未だに自信はないんですよ。そりゃ、ここまで大きく育ててもらって何不自由ない生活させてもらって、大学にも行かせてくれたのに(高校から全て奨学金で行ってるんですけど)、虐待だなんて。って、思いますよ。自分でも。まあ高校大学と奨学金なんで自分で借金して行っただけなんですけどね。
でもまあ、毎日ご飯も食べさせてもらって。家事も全部やってもらって。たくさん甘えてきたと思いますよ。分かってます。
フクモモも飼えてるわけですからね。俺は幸せ者ですよ。いや、確かに俺は今幸せです。これは自信を持って言い切れます、俺は今幸せです。
でもそれは、虐待であったことを認め自覚したからです。あぁ俺生き抜いた、サバイバーなんだ、と思うようになったんで、幸せを感じられるようになりました。
そう思わないと生きていけない人もいるんですよね。家庭での状況や過去を何も知らない他人が、簡単に口出していい話題ではないと思います。
まだ自信ないですけど、あれは虐待だったんだと思うようにします。俺がそう感じたなら、俺にとっての真実はそれだけです。

ので、この子達には辛い思いさせたくありません。今日もたっぷり甘やかします。
本日のメニューはペレット+ご機嫌取りのミルクです。いや、本当は昨日から既にミルクにしようって決めてたんですけどね笑
ミルクふやかしペレットではふたりとも出てきませんでした。でも大丈夫。
ミルク本体を見せたらもう、瞬間でしたよ。まずいずもちゃんが出てきて、後からくらまくんが「なんかあんの!?なあ、なんかあんの!?」って感じで慌てて出てきました。
ミルク最強です。困った時のミルク。逆に、困った時のために普段はなるべく使いたくない最終兵器です。
ね、少しでも食欲を促進してくれればと思います。しっかり食べないとうつ病なるよ。経験者は語る。
うつ病なるとマジで食えなくなりますよ。1日2食でも辛いです。そして更にエネルギーが枯渇して悪循環に陥るのです。だから食事は大事。
……なんか今日重い回になってません?笑

ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。