#37 名誉あるマーキング。 | フクモモと鳥のいずくらせい日記

フクモモと鳥のいずくらせい日記

チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCYiW_CRAvStALXNT-IS0zpw
*我が家の動物達*
・いずも…プチモザイク ♀ 脱嚢:2021年5月12日頃
・くらま…ホワイトフェイス ♂ 脱嚢:2021年5月19日頃
・せいらん…シナモンパール 不明 生年:2022年3月9日

遂にいただきました!(ノ_ _)ノハハー

これが噂に聞くマーキングでございますね!(ノ_ _)ノハハー

腕に点々とつけられたおしっこ!これが名誉あるマーキング!


やー、今日はおふたりさんを蚊帳んぽさせてお掃除したんですけども。

蚊帳に出そうと思って近づくと何故かくらまくんがポーチから出ておりまして。

天井のパーチにいらっしゃったのでとりあえず手を近づけてみたら、なんかちっちゃなおててで掴まれたんですよねー。

なんか距離近いなーなんだろなーと思ってたんですが。まーとりあえず頭をかきかき頬をかきかきしまして。せっかくなんでもっと距離を縮めとこう思いましてね笑

そしたら今晩のお戯れにて、遂に!あのマーキングをしていただいたんですねぇ!つまりおしっこですけど!

やーそれがいつもと違う感じなんですよ!なんか点々として量も少ないんですよ!

これはもう、マーキングしかないよね!?笑

大喜びで服着替えましたとも。まあ服にもついてたんですけど!

ありがたいもんですよぉ。たとえおしっこでも。気に入ってくれた証ですからね。

まあね、動物飼うならこれくらいの気持ちでいないとね笑


ちなみにお掃除後に一応撮影しましたよ。大したことしてない動画ですけど。てか一瞬で終わりますけども。



この後も撮影続けてるとポーチから顔出したりしてね。


まーーーー可愛いもんですよ。遂にここまで来たんですねぇ( ⸝⸝⸝ʚ̴̶̷̆ωʚ̴̶̷̆⸝⸝)

いやね、ここまで来ると思いますよ。

鳥、飼いたい。

えっそこ‪w‪w
あのねぇ、思ってたんです。もしかしてなかなかベタ慣れしてくれないからって鳥に気がいってるんじゃないかって、自分で思ってたんです。でも、違うみたいですねぇ。
まあこう見えて私、飼うまでは自信なかったんですよ。すぐ死なせちゃうんじゃないか、ちゃんとお世話できないんじゃないかって、けっこう心配だったんです。
でも思い切って飼って、2ヶ月経ったわけです。ふたりとも毎日元気に生きててくれる。
その姿を見て、あぁこんな自分でもちゃんとお世話できてるんだなぁって思えてきて。自分に自信が持てたんですね。
そうすると…本当はもっとこうしたいのよ、これもしたいあれもしたいのよ、が出てきたわけです笑
そんなわけで、決してフクモモに飽きたとかそういう理由じゃないんでね。ご安心くださいませね。
まあ…動画編集しながら分かってましたけどね。本当に飽きてたら編集した画面見て「はぁ〜可愛い♡♡♡」とかうっとりしませんよ。どんだけ自分信じてないんだって話ですよ笑

鳥についてはね、いい所知ってるんですよ。
自転車で行ける範囲で、昔ながらの鳥の専門店があるんですね。小さい古い所ですけど、1回見に行ったんです。
フクモモをまだ知らない頃はインコ飼おうと思ってましたから、1回覗いたんですよね。セキセイインコいっぱいいました。
なのでいざ飼うぞってなった時は、そこを訪ねるつもりです。楽しみ。

でも実は…欲を言うと、爬虫類も飼ってみたいんですよねぇ。レオパって可愛いですよねぇ!個人的には蛇も好きなんですけど。
更に言うと魚も飼いたい(キリがない)
カエルも(キリがなさすぎる)
もう脊椎動物5種類揃えたいみたいなことになってるんですけど‪w‪w
つまりは動物に埋もれて暮らしたいってことですね、はい。幼い頃から動物が大好きなんです私。
だってね、幼い頃なんてヒトと全く遊んでませんでしたからね。いっつも暗くジメジメした隙間に潜り込んでダンゴムシの観察してましたから私。はい女子ですが何か。当然同い年の女子にはいじめられましたよ‪笑
未だにヒトより動物の方が距離近いですからね。ヒトには慣れてないんです私(´>∀<`)ゝ

…あ、おいちゃんの話はどうでもよくて笑
本日のメニューは再びヨーグルトあえでございます。
やっぱりヨーグルトを混ぜると減りがいい。今日はだいぶ減ってましたね。
明日からMASURIに加えてメディモモンガも加えていきますよ。あ、どうせなんでアフェリエイトしときます笑

 

 今使ってるのが、MAZURIのフードですね。

 

 で、今のところうちの子達が1番好きそうなのはこちら。フクロモモンガ レシピです。

 

 せっかくなのでいつもお世話になっているももんがもんもん共和国さんのリンクにしときます笑


ではな、いずくらは今日も元気であったぞ。また明日お会いしよう。