東京マラソン2023





産後3ヶ月での挑戦でした。


まあ、褒められた行為じゃないのは

よくわかってますがw

なんだかんだ、

挑戦してみてよかったなと思います。



産後1ヶ月、ゆっくりのんびり

ウォーキングから始め


恥骨痛と生理再開に不安を覚えつつ

ちびぞうをバギーに乗せ

歩くようなスピードからジョグ。


主なトレーニング時間は保育園の送り迎えと

家でのリングフィットアドベンチャー。


2月は身体が戻った感じはしていたけど

練習で走った最長距離は5キロ。

体重は妊娠前+2キロから落ちず。



歩いてでも帰れたらいいかな〜、

とスタートしたら

最初の5キロ、周りが飛ばすので

つい速いペースで走ってしまう😂

気持ちよく走れたのは10キロまで。

残り30キロ以上あるのに

すでに足が筋肉痛になりはじめるw




半分くらいで股関節も痛くなるし

心配だった恥骨痛も発現。



ひー😂



止まったり歩いたり走ったりしつつ

知り合いに会えたり

応援に来てくれた母に元気ももらいつつ

ゆっくりゆっくり前に。



あ、そうそう、前回東京走ったのは

2016年でたまぞうすら産まれてなかったけど

あの時と同じ仮装をして走りました😊


国民的人気ジブリアニメのキャラで

人目見て名前がわかるから

かなりたくさん応援してもらえるんだよね。

前回やって本当に楽しくてハマってしまって

今回もやってしまったw

どうせ行くなら楽しまないとね🤭



そんなこんなで、最後まで

沿道から応援してもらえたおかげで

どうにか6時間かけて完走✌️




元々出る予定だった2020年、

コロナで中止にならなければ

結構ちゃんと練習してた時期だったので

3時間40分切れてたかも?


で、その時申し込みで申告していた

予想タイムが速かったせいで

今回のスタートブロックも

前の方だったんだけど


結局今回はこんなだったので

かなーーーり多くの人に抜かされましたw



でもブロックが前じゃなければ

関門に引っかかってアウトだったかも🤣





あきぞうにはたまちび2人をお任せしました。

ミルクも液体ミルクを置いといたし

消毒液も作っといてあげて

だいぶお膳立てしてあげたので

そこは問題なかった模様😁




あと予想外だったのは

走った後のほうが走る前より調子よくて

あちこち筋肉痛はあるものの

恥骨痛や腰痛が無くなっているという😇



無理しすぎると後が怖いので

最悪、途中棄権も覚悟してたんだけど

(と思いつつ最後まで走ってしまったが←)

意外や意外、痛かった場所が治ってる?🤣

荒療治すぎやしないか😂



とはいえ、この先何も無いとは限らないけど。



走る前は無事に帰れるかどうか、

たまちび置いてまで走るべきなのか

色々不安や緊張で憂鬱になってたけど


楽しく走って来られたし

快く送り出してくれたあきぞうにも感謝😊