早いものでもう

退院して一週間ですって?!



一週間検診メモ

助産師さんのおっぱいチェック


・母乳の出は良いしトラブルないね、

体重の増え方も良い

(23g/日)


・今は片乳ずつ満足するまで

がっつり吸わせてる

→一回の授乳で

片乳吸わせたら途中で切り上げて

もう片乳をがっつり吸わせるように

(次回の授乳は逆の順)

それをあと2、3回やると左右の張りが

均等になるよ


・片乳からもう片方に移動する時

向きを変えずにスライドすると

赤ちゃんが顔の向きを

変えずに飲めていいよ


・お腹の中にいたとき

良く蹴られてた方向が

赤ちゃんが好む向きの可能性が高いよ

(授乳や寝かせる向きの参考に。)


・その他、産後の気分の変化の確認など。


先生の検診

・悪露は減ったか?

→土日にうっかり重いものを持ってしまい

鮮血に近い悪露が復活してしまった…

が、「そういうこともある」

「残ってたのが出ただけ」

「ちょっと無理したね、この後減れば

大丈夫」とのことで安心。

(土曜をピークにまた減りつつあるので

実際大丈夫そうな雰囲気)


・体操してね、しわっぱらだぞ

(皺の腹ってこと?😇w

たまぞうの時もたるんでるって言われたw

厳しい😂)





なんか助産師さんの母乳チェック

たまぞうの時こんなに手厚かったかな…?

でも多分前と同じ人なんだよな…🤔

(あなた見覚えある、って言われたし

私も見覚えあった)



たまぞうの時より格段に早く

母乳の状態やおっぱいの張り感が

安定してる気がするんだけど

今日の指導でまた嫌な張り感が減り

より状態がよくなった気がする!!!


でもたまぞうの時って

手探りだったせいもあるけど

一週間検診で

「悩みが解決した!」みたいな感覚、

覚えがないんだよ。


というか、一週間検診を

全然覚えてないんだよ…←



前も書いたけど

市が以前よりも妊産婦のフォローを

手厚くしたから

産婦人科の指導も変わったりしてる…

のかな???🤔




…って思った時の過去記事検索。

(記録って大事ね〜!!)

https://ameblo.jp/x-x-pipi-x-x/entry-12259242286.html


↑この時はだいぶ待たされてるけど

今回は完全予約制になってたし

やっぱりいろいろ変わってる気がする。




ていうかたまぞうの体重の伸びやばいな。

完母で43g/日とは???😂

(今日聞いたけど、15g/日〜50g/日の

範囲内で伸びるのが望ましいらしく

ミルクを足さずに上限近く増えてたことに

驚きを隠せないw)



ちびぞうも問題なく増えてるので

特に心配はしてませんが


それよりも私の腹のたるみのほうが心配w









関係ないけどたまぞうと話の流れで

「お父さんとお母さんって…

なんか、顔似てるし

合うよね!


って言われたw

たまぞう的に「合う」は

気が合うとか、相性がいいとか

そういうことを言いたい模様。


てか、その後聞いたけど

保育園の先生にも

家族みんな似てるねって

言われてるらしいw


ちょっと前にもそんな感じのこと

自分でも書いたけど

そんなに似てるかww