昨日退院しました。



産後の入院中に高血圧気味で

薬が出された😭


妊娠中は大丈夫だったのに…

産後になる人もいるみたいね、

一人目でも全くその傾向なくて

びっくり。


退院初日、軽く頭痛があって

「これは高血圧のせい?

それとも病院の枕が合わなかったせい?

それとも酸欠…?

(ストーブつけてたので)」

と原因に思い当たることがありすぎて

頭の血管が切れないか不安だったけどw


薬飲みつつ家の枕で一晩寝たら治ったので

ちょっと安心した😌


それ以外は本当に元気で

特におっぱいについては助産師さんに

「教科書に載せたいくらいいいおっぱい!」

って絶賛されるほどww

いや載せないでww



前日までまだ安定的に出てなかったのに

退院日の朝に急にもりもり出てきて

飲んだ量測定した時にびっくり。

張り具合もすごいので

慣れるまでは痛みとの戦い😇


これ完母いけそうだな〜。

だけど保育園見据えたら混合とかで

哺乳瓶慣れしたほうがいいのかな〜。

確実にミルク期から通園するもんな〜。


完ミ前提ならともかく

母乳しながらミルク足すのは

めんどいと思ってしまう…


(じゃあ完ミにしちゃえばと思うけど、

母乳の楽さを知ってると

「タダで出るもんは使いたい」と

思ってしまう…w


迷い中なので哺乳瓶も買ってなくて

産院でもらった試供品だけで回してる。

(たまぞうの時に貰えたから

今回は完全にそれを当てにしてたw)

(たまぞうの時は事前に買ったけど

結局ほぼ使わないまま売った😭

なにも知らずに必要と思って買ったから…)


それか何ヶ月かして母乳が安定したら

搾乳も考えるかなぁ。






たまぞうはちびぞうに会った瞬間に

「かわいい〜💓」とメロメロ。






一生懸命お世話に関わろうとしてるw


妬くような年齢じゃないので

抱っこしてても側でニコニコ見てて

何かとお手伝いしてくれるので

そういう意味ではすごい楽!


ただ、入院での寂しさはやはりあって

夜になってめちゃくちゃ甘えてきたり

赤ちゃんに夢中で自分の方が疎かになって

いつもやれることがやれてない、

それであきぞうに怒られてたりして

そういう時はフォローがいるかな、

って思うくらい。





なんか小さいと思ってたたまぞうの顔が

すごい大きく見え始めて。


この現象(?)、

上の子可愛くない症候群の話で

見たことあって


上の子が可愛いと思えない理由の中に

態度とかヤキモチ以外に

物理的に赤ちゃんとの大きさを比較して

可愛く見えなくなる人もいるらしく


「なるほど確かに大きい!笑」


と思ってしまった😇


可愛くないとまでは思わないけど

脳がバグってる感覚はあるw




あと最後に関係ないけど

今回入院費の手出しが3万円弱で

あれ?なんか少ないような?

と思ってて。


さっき書類整理した時に気づいたけど

たまぞうの時は8万弱だったので

やっぱり5万くらい違ってた。


今回の明細が出てないので

理由はわからないんだけど。

(高血圧の薬は金額確定後に処方されて

別会計になったから含まれてない)


出産費用って年々上がってると聞くから

退院前に金額聞いて拍子抜けした。


二人とも自然分娩で特別な処置はないけど

たまぞうの時は吸引分娩したのよね。

そこで5万も変わるのかしら…😇


出産てなかなかリスキーなガチャだな?←