入院の感想めも

(ただのつぶやき、

内容も時系列もめちゃくちゃ)




後陣痛がつれぇ

一人目こんなだったか?

二人目の方が辛いって言う噂も聞いたので

そういうことなのかな…

→産後1日でだいぶ落ち着いた。

ほっ。


でも会陰切開の傷がしみる😂

(経産婦でも切るのね……)

→これは3日目で落ち着く。




今回は分娩後の休憩?

というか様子見の時間もすごくあって

二時間きっかり分娩台に

放ったらかしにされたんだけど

(嘘です、ちょくちょく看護師さんが

様子見てくれました)

(たまぞうの時はもっと短かったような、

気のせいかな?)


保育園のお迎えまで時間がある中で

あきぞうもゆっくり立ち会いして

その後もしばらく話しててくれた☺️



立ち会い中も頑張って励ましてくれ、

妻が目の前で脱○してもドン引きせずに

華麗にスルーしてくれた夫ですよ←

(後から「あれねー、走る時にも

お腹に残ってると辛いやつだよね」と

共感までしてくれるというねw)


ちびぞうちゃんにもさっそく

メロメロしてますよ。

出産で夫の株がまた上がる。





育休の申請にとても悩んでいる。


そもそもするかしないか。

(産休後すぐ短時間勤務で

復帰の話が出てる)


とりあえず申請だけしておくか。


申請するなら期間はいつまでか。

4月末にしようと思ってたんだけど

それだと上の子の学童の利用も

4月末からになるんだって…


保育園と同じで月初からかと思ってた…

うーんそうだよね…保育しないもんね…

なんか途中からにして

入りづらくなってたら可哀想だな…


じゃあ4月1日に復帰するのか?

できるのか???キツくない?



なんで入院中に

こんなことで悩んでるんだw

育休を一年ゆっくり取れない状況、

入学入園が被る年齢になってしまったこと

それが原因だ😂

(そんなに悲観はしてないけど

ここ数日ずっと悩んでて答えが出ないw)




そう言えばたまぞうの時は

出産当日の夜からおっぱいパンパンで

翌日にはカッチカチで「なにこれ?!」

だったんだけど、今回はないな…🤔


ただ、チェックにくる助産師さんは

みんな私のおっぱい触って

「うん、すごくいいおっぱい」

って言ってくれるし

(なんだろこれ、変な気持ちw)

初乳っぽいのはじわじわ出てるから

まあ大丈夫なのかな?

まだ安定供給はされてなさそうだけど。


たまぞうに1年間しっかり

使い込まれただけあるよね😌←




今回、産前に

必要最低限のものしか買わずに

おむつすらも生まれた子のサイズ見て

入院中に買う作戦にしてたんだけど


一つ誤算が。


そうブラックフライデー


Amazon激混みで、

全ての荷物が退院日以降着😂😂

あー、失敗したな😂😂


たまぞうもちびぞうも小粒で

2500g前後なので

(ちびぞうの方がやや大きかった)

おむつを

〜5000g(通常)にするか

〜3000g(小さめ)にするか

生まれてから考えようと思ってたけど


結局産院で使ってるのも通常サイズだし

家に早く届くのも通常サイズなので

特にもったいぶる必要なかったw

間に合うのでまあ良いけど。






個室へのこだわりはないので

料金の安い相部屋だったけど

同室の人のいびきがうるせええぇw


2日目だけ違う部屋だったけど

部屋移動でまた同じになってしまった。

前回のお産で困らなかったし

普段入院の経験もなくて忘れてたけど

耳栓必須だ……


あと枕が固くて寝られない。




最後にちびぞうちゃんの写真

(新生児期以降は

もうあまり顔出ししないと思うので)





初日に載せた写真

産まれたてで顔浮腫んでて

どうしようちびぞうブサイクだな?

たまぞうの方が可愛かったな?

と思ってたんだけど(ひどい母←)


二日目からは綺麗になって

まー可愛くて

「あ、大丈夫だ、

たまぞうと同じくらい可愛い」

ってなりました😌←


明日退院です💪



(出産レポの方は

まだ疲れてたので

一応コメ欄閉じてました)