そーいえば昨日の日記で

産婦人科のこと褒めたっていうか

私ここ好きだわー的なこと書いたけど


6年ぶりの通院で驚いたのは

スタッフの顔ぶれが

ぜんっぜん変わってないこと!



受付から中の助産師さんから

誰も彼もが6年前にも見たことある人で

辞めてる人少ないし

なんなら新しい人もほぼいない?

6年前に結構おばあちゃんだな、

と思った助産師さんも

今も現役で頑張ってましたw



よほど入れ替わらない職場なんだなー。

これ、働きやすいってことだよねきっと。



受付の人はちょっと「?」なことあるけど

(6年前も今も「?」になるのは

ちょっと頑張ってほしいw

優しい人は多いけど)


中の助産師さんもみんな優しくて

NSTの時とかお喋りしてくれたり

産後のお母さんが

おっぱい張っちゃった時とか

電話で相談受けたり

急遽母乳マッサージの受け入れしたり


「困ったらいつでも連絡してね〜」

って声かけてたりするし

あとたまぞう連れて行くと

すごい優しくしてくれる😊



ご飯が美味しいことで定評なので

たまぞうの時はそれが楽しみだったな。

でもこれから入院することを思うと

ご飯うんぬんよりも

サポートが手厚いことがありがたい。


これ前回の産後も多分書いたけど

フットマッサージとか

ベビーリングのプレゼントとか

出産時の音声とかw

(聞いたら陣痛を思い出しそうで

この6年間聞いたことはないがw)

退院祝いのお花とか

その他もろもろプレゼントが

ついてるんだよね。


モノは貰えたら嬉しいかなー、

くらいのものなんだけど

フットマッサージが本当に嬉しい。

あれはマジでむくみが消えたし

産後にするっとお通じきて

ありがてえええって感動した。




自然派なので

無痛で産みたい人には向かないし

先生のサバサバ感が合わない人も

いるとは聞いてるし

市内の行ける範囲に

某高級志向産婦人科もあるので

そっちを選ぶ人もまあまあいるけど


そして私も他と比べたことはないけど


割と好評価で

「あそこいいよねー」みたいな

話もたまぞうの時からよく聞いてたし

たまぞう産んだあとも

二人目もここにするぞー!

って思ったし


徒歩圏内だからここにした感じだけど

ほんとこの病院でよかったと思う。



ちなみにたまぞうの保育園がほぼ隣で

登園時に歩いて行くと窓から見えるはず。

いま面会は夫のみで子供が入れないので

たまぞうに会えるのは

保育園の行き帰りの窓越し(2階)のみw


そういう意味でも近所でよかった。





っていう、

産院をべた褒めする謎のブログ。

いや明日からお世話になるからね、

よかったこと思い出して

テンション上げてるよ😇




明日から天気悪そうだけど

今日めちゃくちゃ晴れてたし

お出かけできてよかった😊