今週、無事?あきぞうが
出国しました。
はい、海外レースのため
22〜31日まで不在です。
完全ワンオペウィークです。
と言いつつ、初日〜3日間は
実母の手を借り
保育園のお迎えをしてもらったりして
だーいぶ楽だったかな。
実母も仕事の都合があるので
来週も1日だけお願いする感じ。
ぶっちゃけ、
家で定時まで仕事をするだけなら
家事育児に大きな負担はなくて……
ただ、ご飯を作るやる気と気力、
そしてご飯を作る間のたまぞうの機嫌、
それが全てというか(笑)
その辺の気力がないと
外食&惣菜オンパレード。
まあ、一週間くらいなら
割り切ってしまってもいいけど……
実母がお迎えしたり遊んでくれたりする間に
ご飯作ったりできるので
それは本当にありがたい。
昨日は月一回、
夜に出ないといけない会議があり
いつもはあきぞうにお任せ
もしくはたまぞうにテレビでも見せて
待っててもらう感じになるんだけど
母にも夜までいてもらって
面倒見てもらいました🙏ありがたい
(正直この会議、
意味あんのか?って内容だし
20〜21時半と夜の時間を使うから
嫌なんだけど
月一回だから我慢してる)
母が帰る前に
「お母さんこんなに遅くまで
お仕事してるんだね、えらいね」
ってたまぞうに声掛けてくれたんだけど
いや、自分が喋るとこ3分くらいで
それ以外のとこは
たまにスマホ見て鼻ほじって
座ってただけですぜ
って思ったけど言わなかった←
本当に管理職として偉くなったなら
「この会議意味あります?」
くらい言ってみたいところだが
まだそんな偉くない
(そして転職組だから
以前からあるこの会議に
意味を感じているであろうお偉いさん方に
物申せるほど会社を知らないという……)
(そんなに古い会社じゃないから
前の会社ほど、頭の堅いオジサンばかり、
って雰囲気でもないんだけどな……
ってことはこの会議、
やっぱ意味あるのかな?)
まあ、そんな感じで
無意味に会議の話ばかりしてしまったが。
今日はついに、管理職になってから
初めての給料日だったわけですよ。
総支給額だと+5万くらい、
手取りで+4.5万くらいかな?
まだそんなに責任ある仕事してないので
(無意味な会議に出てるくらいで)
実感はないというか、
お金だけ多くもらっちゃって
すみませんなのですが
詳細は割愛するけど
「30代前半 世帯収入 平均」
で調べた時に出てくる金額に
近くなりました。
(自営業のあきぞうの収入も
パート代くらいにはなるかな?
という感じなのでそこも含めて)
どうにか……子どもが増えても
暮らしていけるかな……😂😂
支出を抑える努力はしないとだけど。
(特に私の産休中)
我が家は
私が出産を挟むと収入が激減するので
そこは厳しいなと思うけど
正直このご時世、
旦那さんの給料が良くても
職を失ったり
健康じゃなくなるおそれを考えたら
どんな家庭でも
いつどうなってもおかしくないよな〜、
とは思う。
常にその危機意識は持つべきかな、
とはおもったり……
(意識だけで具体的な対策はしてないが)
とりあえず私の当面の目標は
無事出産し元気に仕事復帰すること、
ですかね。
健康大事。