タイトルでほんのり察して欲しい。
このたび、何度目かの🦠ブームが
たまぞうの保育園にも訪れ
今回は見事ブームに乗っかってしまった。
むしろ今までは何故無事でいられたのか
よくわかんないけど
今回は園児で罹ってる子も多いみたい。
おそらく保育園から貰ってきたであろう
🦠だけど、最初に症状が出たのは
あきぞう。
症状は発熱、頭痛、咳、腰痛。
一時39度近くまで出た熱は
2.5日程度で治まる。
続いて私。
妊婦なので、高熱が続くのは
良くないだろうと
早めに解熱剤を飲む(妊婦でも飲めるやつ)
38度後半の熱から始まり、
上がったり下がったりを繰り返しつつ
1.5日程度で治まる。
喉の痛みだけ後を引く。
(妊娠しても私の免疫力の強さよ!)
あと、ストレスか栄養不足なのか
つわりがぶり返す。
も、もう5ヶ月なのに…_(┐「ε:)_
※🦠の症状自体は悪化しなかったため
病院には行かなかったけど
本来妊婦さんは行った方がいいです。
で、この間にたまぞうが保育園で発熱。
病院に行って🧚♂️さんだと判明したので
間違いなく私たちも🧚♂️さんだろう。
発症時期が微妙にズレたおかげで
夫婦共倒れにならずに済み
(そしてしばらく家から出られないのも
我が家的には特に困らない)
症状も軽かったので良かった……が
高熱に慣れないたまぞうが
一番しんどそう…🥲
(正確に言えば私だけが軽く済んで
あきぞうもだいぶ辛そうだったのだが)
たまぞうはこの二年間(🦠騒動以降)
一度も病院に行かなかったほど
健康体で病気慣れしてなくて
おまけに私やあきぞうにはない
吐き気の症状のせいで食べられなくて。
(私たちは高熱の中でも
もりもり食べてたので…ww)
見ていて可哀想になった🥲
こういう時に動いてくれるのは
私よりもあきぞうなんですよね…!!
一番はやく回復したってのもあるけど
私よりも良くたまぞうの面倒を見てくれる。
元医療機関勤めだった経験のせいか?
おそらく問い合わせ関連は
時間がかかるから、と
早めに🦠関連のコールセンターに
電話をかけて相談し
オンライン診療の予約を取り付け
吐き気止めの処方を依頼。
(吐き気止めはたまぞうの初診時
座薬で入れて貰ってて
その薬が効いてるうちだけ
食べられてたんだけど
処方はしてもらってなくて)
こういうの、私にはできなくて
ただたまぞうに「辛いね〜」って言って
回復を待つしかないと思ってたから
(とあきぞうにも言われたww)
あきぞうの行動力に感謝よ…👏✨
たまぞうも私と同じく
高熱の時間は短かったんだけど
吐き気だけはずっと続き
座薬も定期的に入れていたけど
水分を摂るのがやっとな感じ。
あきぞうも私もろくに眠れず…
その状態が丸一日続いたので、
🦠関連の救急に相談し、休日診療へ
(それもあきぞうの判断で
連絡を取ってくれて
あきぞうが診察を受けに行ってくれた)
結果的には経過観察で良いと言われ
帰っただけになったんだけど
診てもらって良かった……
診察で言われたとおり、
水分はちゃんと摂れていたので
その後吐くことはなく、たまに
食べ物も食べられるようになり
時折笑顔を見せるようにもなったたまぞう。
良かった〜。
まじでまた身内褒めになるけど
夫がいてくれてよかった!
世の子育てしない父親と言われる人々に
あきぞうを見習って欲しい←
まあ、彼は、有事がなければ
趣味を優先するような普通の人間だし←
ほかの人よりも仕事の都合がつくから
できることかもしれない、が!
有事の時は特に、
私が無力すぎて
情けなくなるほど(笑)
立派な父親になります。
いやほんと母親これで大丈夫か?
私が何もできなすぎて
たまぞうが冷めた目で見てる気がする…
とまで一瞬感じましたw
(病気で辛すぎて笑う余裕がなく
冷めた目になってただけで
今は少し回復して私にも甘えてくれますw)
これから一週間以上保育園に行けず
(隔離期間的なやつですが
どっちにしてもたまぞうが休んだ後、
他に🧚♂️者が多発し
臨時休園になってしまった)
またお篭もり生活になりますが
例によって私は仕事し、
あきぞうが子守り中心に担当となります。
我が家は夫が直接稼ぐわけではないけど
夫なしでは生きていけない家庭です🙏😇