トイレットペーパーの芯を使いこなせない三歳児。
いろいろ間違ってるよ(^ε^)-☆
あと4コマ風だけど2枚目と3枚目使い回しだよ←
✎︎____________
金曜日の夜、
富士山の周りを100キロ走るイベントに参加しました!
この時期なので参加者もめちゃくちゃ減らして
コロナ対策も万全にしての開催。
結論から言うと100キロ走りきれず70キロ止まりだったんだけど
いろいろ貴重な経験ができました👌
金曜日は1時間早めに仕事を上がって、
ご飯食べて高速バスに乗って山梨へ。
(貴重な経験1:初の高速バス)
高速バスが20分も遅れ、乗り継ぎギリギリ…
乗り継ぎの駅で猛ダッシュ!!!
…しかーし、乗り継ぐハズだったバスは
なんとコロナの影響で廃止に😱
(終バスが1時間早まってた)
うわーーーーん、事前調査不足ーーーー!
…仕方なく、20キロくらいタクシー利用。
(貴重な経験2:めったに乗らないタクシーで6000円使う)
でもいい運転手さんで、降りる時にバスの話をしたら
👨✈️「それは無駄なお金を使うことになっちゃいましたね💦」
と、自分の利益を無駄とか言っちゃうので
「いえ、おかげで快適に来られましたから。
ありがとうございました!」
とお礼させていただきました🙇♀️
んで、23時のスタートまで待機。
こんなモノも見れちゃったりして↓
(貴重な経験3:流れ星)
普段21時就寝の私が22時半に外にいて流れ星見れたの奇跡!
あ、ちなみにたまぞうはあきぞうといい子でお留守番してたよ。
23時前にスタート。
初めて夜間走というやつをしたので
ライトを装着して走行。
最初のうちは街灯もあるし他のランナーも周りにいたけど
夜中に走ったエリアがすんごい暗くて
しかもトラックがバンバン走ってくる💦
吹き飛ばされる勢い💦
たくさん来るトラックには軽くイライラしたけど
途中、私がぼーっとしてコンビニ横の深めの側溝に落ちた時←
信号待ちしてたトラックの運ちゃんが
「大丈夫かー?!」「どこから来たの?」と声をかけてくれ
富士山の周りを走ってる話をしたら
「大変だなぁー頑張れ!」と言ってくれた🥺
(貴重な経験4:意外と優しい運ちゃん)
…そこからまた真っ暗な坂道を孤独なランニング。
3:30〜4:30くらい、ついにやってきた眠気ちゃん。
(すごい辛かったのでちゃん付けして可愛く言っておく)
ふらふら蛇行しながら(車に轢かれないように)
どうにかこうにかエイドに到着。
幻覚…とまでは言わないけど、
明るいうちだったら絶対見間違えないようなものがいろいろ見えた。
そしてほとんど覚えてない(眠過ぎて)
(貴重な経験5:初めての夜間走と眠気ちゃん)
で、到着したエイドでどーしても眠くて
体育座りで2分だけ寝る…
…が、ハッと目を覚ましたらなんと倍の4分経ってた!!w
でもたったの4分寝ただけでスッキリ✨😳
(貴重な経験6:人間、体育座り4分でも回復できる)
そこからまた走り始めて夜明けの富士山
もっとまともに撮れたやつあったはずなのに、
あとから見たらブレッブレで線になってたw
やはり寝ぼけてたらしいww
夜は神奈川より涼しいけど、日が出ると暑くなる。
日陰はいいけど日向にでるとどんどん体力消耗…
いつも50キロ以上走るとだいたい胃腸トラブルになるんだけど
今回も50キロすぎで飲むのも食べるのも厳しくなり
軽く吐いたりしたし熱中症っぽい症状も出始めたので
無理せず次のエイドで終了。
(と書くとあっさりだけど、
2時間以上とぼとぼと炎天下歩き続けて辛かったw)
最後まで走りきれなかったけど
70キロくらい走れたのと、貴重な経験(笑)をたくさんできたので
結構満足してます!!次の課題もたくさんあるし😋
…しかしオーバーナイトしたあとはほんとに眠くて眠くて
地面に座っててもいつの間にか寝てるし
車で帰ってる間の記憶ほとんどないし(迎えに来てもらった)
その夜は当然たまぞうより先に寝たし←
そんな次の日の朝に限ってたまぞう5時に起きるしww
「まだ寝させて〜」を連呼した朝だった(結局起きた)