結構前に書いてたやつ載せてなかった








ストレッチしてたら下に入り込んできたたまぞう。

ちなみにたまぞう、着替えは1人で選んで1人で着替えられるので
裸でも放置してストレッチしてます!←





クローバー

自粛生活、5月も継続しそうですね。
予想通りではあったけど、
「やっぱりか…!」感は否めない真顔


好意的な見方をすると、自粛生活って変化がなくて楽。
お出かけをしない=出かけ疲れのないGWも久しぶり…!!

通常だとどうしても山に行ったり(あきぞうが)
走りに行ったり(あきぞうが)
一緒に行っても行かなくても
(行かないならたまぞうと2人きりなわけで)
疲れる。

ただ家にいればいいなんて、楽。
STAYHome、楽々。

まあ飽きるけどね。
それにSTAYHomeに集中できる環境にあるのは
誰かが世の中を支えてくれてるおかげだし
私が楽だと思ってる間に誰かが大変な思いをしているわけで。


これ以上長引くと、今言われてるいろんな問題が
どんどん顕在化するんだろうな…
だからやっぱりコロナは早く収束して、
元の生活に戻るのがいい。それだけ。





なんか…2人目が欲しいと言っていた私も
今回このタイミングでは1人で良かった、と思う。。。

(誤解のないよう言っておきますが、
あくまで我が家の今のタイミングで1人で良かったって話なので
ひとりっ子以外の家庭を否定する意図はない)




いや、もし流産した子が生まれてたらさ
(たらればの話をしてもしょうがないと思いつつ)
今この時期に生後半年とかで育休中、
もしくは育休明けようとしてたけど明けられない状態とか??



あきぞうがそんな状態で
仕事を辞めていたかどうかはわからないけど
もし辞めていたとしたら
夫無職、妻育休、乳児+幼児でヒィーゲッソリだったかも…!!

たぶん子ども生まれてたら私も転職してなかったし
在宅勤務の今の仕事ではなかったから
収入面や通勤が不安だったかも。




いや、でももし生まれてたら
「こんな時に出勤しなくていいなんてィェーィ
育休延長バンザイ!」って言ってたかもな?真顔


それと今子ども1人だから大変じゃない部分はあるけど
きょうだいがいる家はそれはそれで子どもが退屈しなくて
いいなぁと思う面もあり(喧嘩は大変そうだけど)

やっぱりよくよく考えるとどっちがいいとかはないかな。



ただ、我が家の今のタイミングではこの状態がベスト(と思うしかない)





GWは毎日家でマスク作ってます←
ランニングに使えるマスク量産中ですw




あ、あと脈絡ないけど最後に一つ。

だいすけお兄さんが載せてたぼよよん行進曲が良かった!!
ので貼っておく。