時代の流れに乗りまして…



金曜日、オンライン飲み会を初体験!!!



初めて転職先の部署の飲み会をやりました拍手

在宅勤務の部署なので、全員在宅で好きなお酒を準備して
ゆるゆる参加する飲み会生ビール


うちもそうだけど、子どもがいる家庭も多いので
参加出来るタイミングで顔出す、
みたいな参加方法でOKOK
お店の予約がないからできる自由さキラキラ


私がパソコンの前にいると興味深々で近づいてきてしまうたまぞう。
他のおうちのお子さんもちらほら。
(ワンちゃんが覗くおうちも犬)




我が家は、
「金曜日だし多少寝るの遅くなってもいいや〜」
「お風呂も最悪明日の朝でもいいよね←」
くらいのゆるい感じで長く参加してたけど←

他の家庭(特に男性)は、
「これから子どももお風呂に入れるので…」
と早々に消えるびっくり
(奥さんも家にいるけど、お風呂係がお父さんらしい)



いやー…さすが在宅勤務を選んで仕事してるだけあって
家庭を中心に考えていらっしゃる…びっくり

我が家のあきぞうも今後自営で在宅が多くなるけど
そんなに子どもを寝かせるまでに積極的に動いてくれないんだよなぁ…←
まあ、女の子なのでお風呂は私に寄りがちなのはしょうがないか。
(他の家庭の男性陣のお子さんは男の子だった)



たまにはこういう飲み会も楽しいなと思いました!
コロナ関係なく、在宅勤務のこの部署では
何回かやっていたそう。
今後はますます流行りそう。






さて、今週末は外出自粛の週末でしたが…



桜はそんなこと構わずに咲く!


桜を見ている人もたくさんいたし、
(宴会やおまつりはさすがに中止)
近くのショッピングモールは臨時閉館になったけど
車通りや人通りは普通にありました。
スーパーやドラストも普通にやってたな。



自粛とは言うものの、イベントや密集することを避ける以外
普通に過ごしてる感じがする。




我が家は基本家で過ごしつつ
一人でできるランニングで桜を見に行ったり上差し

カウンター下に棚を作ったりして


机とかカウンターにあまり物を置きたくなくて
カウンター下に置くようになったチョキ

(あんま綺麗じゃないけど!
ネットで見てると棚作って
オシャレなインテリア置いたりしてる人いるけど
いや…インテリア置くような余裕はない…)




でも下が多少汚くても
カウンターの上にものがないだけで
すっきり見えるんだよなー不思議。


特にキッチン側からの見通しがすごくよくなったOK


自粛を利用して家綺麗にしたいなー(言うだけ)