さてさて…



転職して初の給料がでました!!٩(ˊᗜˋ*)و”



転職前が時短勤務で時給計算、
月により給料にバラツキがあったので
一概には言えないんだけど

手取りで前職の2倍近くキラキラ


…っても前の会社では
・基本給が低くてボーナスが多かった
・給与天引きされてるものが多かった

というのもあって、単純計算はできないんだけど

(今回の給料では、生命保険、住民税、確定拠出年金等が天引きされていない)

通勤時間が減って大きな負担がないのに
給料が上がるのは嬉しい照れ

あと業績次第で大幅に変わるボーナスをあてにするより
ボーナスが期待できなくても毎月の基本給が高く
安定しているほうが安心感がある。




世間はコロナのせいで在宅勤務も後押しされており
絶妙なタイミングで転職したなと思う今日この頃。




住民税、いつから天引きされるんだろ。
(1月分は振込依頼書が届いた)



あと確定拠出年金は前職では企業型に入っていたけど
(新卒の時よくわからないけどやっとけー、と入ったやつ)

今の会社には制度がないので、これを機にいでこに移管しちゃうよウインク

いで子??
 


iDeCo!!!←




これまでは適当に月5000円ずつ入れてただけだけど(しかも全額定期預金←)
掛金を20000円にアップすることに。




他に大した貯金をしてないので、ここだけ押さえておこうかなと。





ちなみにあきぞう氏が無職なことに慣れてきた最近ですが←
詳細未定だけどもしかしたら仕事始めるかもって話が出てます。

お世話になってる人のところで働けるかも?
って話が出てるらしい。


あきぞうも私の弟もそうなんだけど
こうやっていいタイミングで誰かが助けてくれたり
いい話を持ってきてくれるんだよねキョロキョロ

世の中上手くできてる。


そういう世渡りが上手いタイプなんだろうな。
引き寄せ上手っていうのかな?
私はそういうの持ってないからうらやましい←




ただ、収入はそんなに見込めないし
すぐに働くことになるかどうかわからないので
当分は成果報酬制の在宅ワークもやる模様。

(ちなみにこちらは多くて時給2000円換算くらいになるらしく
ちょっとしたパートよりは稼いでるらしいが
なんせ稼働時間が短いので
月に10万もいかないんじゃないかな…笑)



というわけで、転職は(今のところは)成功だし
先行き不安はありつつ、
夫が無職でもしばらくどうにかやっていけるかな、
と思った給料日でしたw