はーぁ…



日曜日なのに午前中でもう疲れた笑い泣き



たまぞうってさ、2歳児の割には聞き分け良くて
今までそんなにスケジュール調整困らなかったんだよね。

午前中にお買い物とか行きたければ
だいたい予定通り行けて、午後はたまぞうの好きなお散歩に付き合うとか、
全然OKだった。




それが最近は無理で…!!!○| ̄|_


「お買い物行こう」→「やだ」はまだ説得の余地あり。

「赤い(電動)自転車乗ろう」→「やだ。ピンクの自転車乗る。(ストライダー)」
が最近よくあるパターン。


「じゃあお買い物行ってからピンクの自転車乗ろう?」
もしくは
「赤い自転車のカゴにピンクの自転車乗せて
お買い物ついでに公園行こう?」
苦肉の策での提案→50%くらいは言うこと聞く。



今日は全然言うこと聞かないパターンだったので
ピンクの自転車に乗ってドラッグストアまで行き
(私は歩き)
お買い物するパターンとなりましたチーン





いや、、、これでもいいんだけどさ…
私ほんとはダイソー行きたくて…

ダイソーは幼児連れで歩いては行けない(自転車10分ちょい)、
平日の仕事の合間に行くには若干遠い、
のんびりな休日に行くのを楽しみにしていたのに…!!!



他の百均でもいいんだけど(キャンドゥなら近くにある)
ほら、ダイソーにマルセイユ石鹸があるとかで
一時期話題になってたじゃん??


私普段のスキンケアが牛乳石鹸だからさぁ牛しっぽ牛あたま

高額なケア用品を買いたい気持ちにはならないけと、
100円のマルセイユ石鹸くらいなら試してみたいと思って。

一時期品薄になってて、それを探し求めるほどの熱意はないけど
今なら在庫がそこそこあるらしい。
それなら買ってみたいなぁ、という。



それだけ。

それだけなんだけど、最近の唯一の楽しみだった…←←


前から言ってるけど、私一人で走る時間はあるし
子どもを保育園に預けて家で仕事できるし
一人の時間がないわけじゃないんだけどさ…

一人で走るのは早朝(お店が空いてない時間)だし
走る時間って、好きなことなんだけど
「のんびりできてる〜」とは思えないしw、
仕事も以下同文だし




100円の石鹸ひとつくらい、
自由に買いに行かせてくれよ…笑い泣き

…と思って心で少し泣いたw



結局ドラスト行ったから牛乳石鹸のストック買ったんだけど
たまぞうと大きい箱と小さい箱のどっち買うかで揉めたり
余計なものを買っていこうとするのを止めたり
まー、落ち着かない買い物だったチーン






そしてそのあと結局時間の余裕ができてダイソー行けたんだけど
マルセイユ石鹸がなかったから諦めもついて(笑)、
もうどうでも良くなったわ…。









いろいろあったけど、
そのあとインドネシアに10ヶ月いて帰ってきた弟を迎えに行って
実家でいろいろご飯などして過ごして
まあまあ楽しく過ごせた日曜日だった照れ