実はここ一週間、不調でイライラしまくってました。

仕事はぼちぼち順調なんだけど…
新しいことだらけで覚えることがいっぱいゲッソリ



そして…


働きもしないのに家にいるあきぞうにイライラー!w


正確に言うとちょっとは働き始めてるけど
成果報酬制だから働きたくないときは働かず家でのんびりしてるし、
私が仕事中にも呑気に話しかけてくるとこにイライラ。



あきぞうに「機嫌悪すぎ!」って怒られるけど
自分でもどうにもコントロールできないし
あきぞうも(一応)(多少は)働いてるから
「働いてないくせに!」というモラハラ発言はできないし

仕事中に話しかけてくるのも、
一応気を遣ってはくれていて、
「今はちょっと」と言えば控えてくれる。



私が働いている分保育園のお迎えとお買い物は行ってくれる。
けど家事はしてくれない。
だけど私より舌が肥えてるから料理に口出ししてくる。


お買い物をお願いすると、
自分で選んで買いたいものは頼みづらい。

最近節約志向だから、下手な頼み方をすると
微妙に頼んでいたものと違うものを買ってくる。
(例えば製品名指定してクイックルワイパーと言ったのに
安くて薄っぺらいお掃除シート買ってくるとかw)

あと私がこっそり買って楽しんでいたお菓子が買えない←


…などなど、言葉にするとどうでもいいけど
積み重なるとモヤる不満が溜まっていく滝汗

ましてや1日家にいて顔を合わせる時間が長いと
小さい不満がめちゃくちゃ増えるw





あ、もう無理かも。



って、在宅勤務開始1ヶ月で思った。


転職失敗か?
いやでも仕事の内容と環境は悪くない。
てかあきぞうが家にいるのが悪い。
さっさと仕事決めて外で仕事して欲しい。




そう思ってたんだけど




昨日、それを解決する出来事がありました。




私たち夫婦、スポーツをしてるから
お互いにマッサージすることもよくあるんだけど
私はデスクワークで肩甲骨まわりが痛くて
背中や肩甲骨を5分だけマッサージしてもらったの。





そしたら


くすぐったすぎて爆笑


(マジな話をすると、肩や背中が凝ってると
筋肉が引っ張られてお腹の方がくすぐったくなるという
謎現象が起きる。)



そしてたった5分で

背中に羽が生えた。
(かのように軽くなった)





そして私、機嫌が直る。
なんであんなにイライラしてたんだろう←




ホントのこというと1月2月って寒くて苦手で
(単純に寒さが嫌いなわけでなく
人間も動物なんだから寒い中行動できるわけないでしょ、
とこの時期は本気でバイオリズムのせいにして生きている。)


体調が特別悪くなくてもなんか上手くいかない日が多くて
まじで嫌いだから早く去れと思ってるんだけど


もしかしたら肩甲骨をはがすだけで調子が良くなるかもしれないびっくり




いや
ほんとここまで長くしておいて脈絡なくなってきて申し訳ないけど(誰に)

肩甲骨マッサージ、いい。





あきぞうも呆れて
「こんなことで機嫌が直るならやるからさっさと言えw」
って感じでしたてへぺろ



というわけで夫婦仲は良好に保たれました。



そんなくだらない話。











今日母と一緒にいつも行ってる森を走って撮ってきた梅と
母がインドネシア旅行(弟がインドネシアに1年いたので)で
買ってきてくれたワンピース。


鏡の前でプリンセスになりきるたまぞう👸





母も落ち込んでる時期だったから



人間にはそれぞれ、年齢により立ち向かうべき課題がある。

私たち30代なら、家族に求められ、時に子育てをし、
時に社会から求められる。
求められながら、自分を確立していく。

母世代なら、子どもは巣立ち、喪失感を味わったり
自分はどのように社会と関わればいいのか?
みたいな葛藤を抱える。



それぞれが向かうべき時期に課題に向かい合い
自分で解決しなければいけない。



そんな話。
(一応心理学科卒。笑)





母に話しながら、自分にブーメラン投げるような話でしたニヤニヤ




ほんと脈絡ないけど、
今日は機嫌よく過ごせたし、母と一緒に楽しく走れたし
(車のバッテリー上がって保険屋に電話掛けたという事件はあったけど)

良い1日だったOK