たまぞうは水〜金とお熱で保育園をおやすみ。
ほんとに途中で連れて帰ろうかと思ったくらい大変だったけど
金曜日まで39℃台あったけど、土曜日は下がりました

お熱が高いあいだのたまぞうは
めちゃくちゃ不機嫌…にはならず、
むしろ小声で囁くように話す姿は天使のよう
←

辛そうだったけど、ほぼ寝てたので
3日間在宅勤務で普通に仕事が捗った

しかし土曜日
悪魔が降臨した
もう熱は下がったはずなのに
急にギャーーーーッと泣きわめく。
理由はわからない。
どこか痛いというわけではなさそう。
最初は「まだ辛いのかなぁ」「眠いのかなぁ」くらいだったけど
1回では終わらず
寝ても醒めても夜中でも前触れなくギャーギャー言い始める

本気で、熱で脳のどこかがやられちゃったのかな?
と思ったw

なんせ、今まで(風邪の前から)普段は
割と言うことを聞くたまぞう。
イヤイヤ期でもちゃんと説明すれば落ち着くし
自分がイヤイヤしてる理由も話せてた。
しかしここでまさかの退化。
なんの前触れもないし何が嫌なのかさっぱりわからん

なだめても抱っこしても何しても落ち着かない。
人格が変わったのかと思うレベル。
心配でググッたけど、こういう子は結構いるらしい。
Q「風邪の後、急に癇癪持ちになりました」
「熱で脳がどこかやられちゃったのではないかと心配です」
A「一時的なものだと思います」「うちもそうでした」
「風邪で辛くて不安になって、不安定なのかも」
「赤ちゃん返りみたいな感じ」etc…
まあ、たまぞうも今まで風邪の直後に
ちょっと自己主張強くなったなと思うこともあったけど
ここまで豹変するのは初めてで

あと指しゃぶりも最近やめたので
(数日前の記事参照)精神安定剤がないのが
余計に拍車をかけている気がする…

しゃぶりたいとは言わなくなったけど、
たまに口に手を当ててるしな〜
しかしここで許すのもまたやめづらくなるだろうから我慢

早くこの不機嫌期終わんないかなー…
いや、でもずっとこのままだったらどうしよう?!

という恐怖もあり…。
さて、そんなヤクザイヤイヤ小僧を抱えて
今日は近くの公園のまちづくりイベントの植樹祭に行ってきました

風邪引いた時点で行けるか心配だったし
治ってもこんな感じで本当に不安だったけど
めったにない機会だったので(抽選で当たった)
一か八か、連れていきました。
最初はお菓子があったので大人しくしてくれた。
しめしめ…
風邪の影響かぱっちり二重になってて可愛いたまぞう。
地域密着のまちづくりをしていて、
ちょくちょくワークショップが開かれてて。
そのひとつが、改装前の公園から保存した苗木を
植樹するという今回のイベント。
まあ、案の定?
半分くらいはグズグズでろくに参加できなかったね!←
専門家のお話とか全然聞けなかったし
桜の木に土をかけるイベントは参加できなくて
遠目で見てました

後ろの人だかりが、桜に土をかけてる人達w
しかもたまぞう、滑り台滑ってる時に
おもらしするというね!
最悪

幸い(?)普通の滑り台ではなくて
幅広いコンクリみたいなやつでできてて
他の子は避けて滑れたのと
植樹のためにジョウロを持ってたので
水かけて洗い流すことができたので
事なきを得たw
いやこれジョウロあってよかったわ!w
まあそんな感じでほんとにゲッソリしながら参加してたんだけど
たくさん種類があったようだけど、
これはアカガシってやつで結構大きくなる木らしいです。
いやこれ、かなりいい思い出になるんじゃない?!

身近な公園で子どもが2歳の時に植えた木が大きくなってやがて大木に…

大人になったら「これはたまちゃんが植えたね」って教えてあげたい〜

頑張って参加してよかった〜

時間は限定されてたけど、あと半月でオープンする公園も
ちょっと遊ばせてもらいました!
あとは早くたまぞうの機嫌が戻りますように
笑
