今日は台風だったとは思えないほどいい天気太陽

昨日缶詰めだったので今日は朝からみんなで近所の公園に遊びに行きましたランニング


てんとう虫とたまぞう。



テレビでは台風のすごい被害の様子が…ガーン

昔多摩川沿いに住もうとしてた時だったかな、
アパートの内見してた時に
「大昔はこの辺もすぐ氾濫してたけど
今は整備されてめったにそんなことはなくなった」
とか聞いた覚えがある。


もう何十年も氾濫したことがなかったと。
それが今回起きてしまった。

本当にひどい台風だったんだな…ガーン



実は報道はあまりされてないけど、職場も多摩川沿いで
駅が冠水していたらしいアセアセ
そして今日もまだ改札が使えていない、
明日も使える目処が立ってないとかゲッソリ


今ここのオフィスには月に数回しか行ってないんだけど
火曜日、打ち合わせで行く予定なんだけどなぁ滝汗

大丈夫なんだろうかタラー





話を元に戻して公園の話。

あきぞうがベンチに座ってたら、
小学生くらいの女の子がなぜか近くに座り
「私、朝ごはん食べてないの」
と話しかけて来たらしい滝汗
(私はたまぞうと遊んでた)


え、何この子滝汗


あきぞうは「ふーん」と流してこっちに戻ってきたんだけど
どうやら友達や親と来たわけでもなく
なんとなく1人で来て他の子見ながら遊んでる感じだった模様。



小さい公園だったので、こちらが遊んでると
なんとなく近くにいてこちらをたまに見てくるのが
わかってしまう目

なんとなく居心地悪くて、
コアラのマーチでも食べようと思ったけど
欲しがられたら困るからやめといた←




これは放置子なのか…?なんか微妙な感じ。



この前も放置子か?みたいな子がいて。

その子も小学生だったんだけど、1人で急にやってきて
でかい声で「ブランコやりたいけど使ってるじゃん〜!」
と話しかけてきて(私と言うよりはみんなに)

誰に話すでもない感じだったんだけど、
お父さんと来てた3人くらいの兄弟が
ブランコ押してもらってたのがうらやましかったようで
「い〜な〜!俺押してもらえないから〜押して欲しい〜」
みたいなアピール滝汗


お父さん困ってて「小学生は自分でやるんだよ」と冷たい返し。



お父さんと一緒だったその家族がうらやましいのか
砂場遊びの時も積極的に絡んでて
「見て見て〜!これ作った!」と
はたから見たらまるで親子のように話しかけてて
(ただしその男の子が一方的に。お父さん塩対応。)


でも遊んでもらえないからなのか、しばらくしたら消えた滝汗





うーん、小学生って親がいなくても遊べるから
親がいない=放置されてる、とは言えないし
たまたま一緒に遊べるお友達が捕まらなかったのかな?
とも思ったんだけど

前者の女の子にしろ、後者の男の子にしろ
いきなり大人に絡んでくるあたりが慣れてて
普段からこういうことしてる気がする真顔



もし本当にそうだとしたらかわいそうだし
子どもは悪くない、親が100%悪いので
子どもを悪く思うのは違うんだけど

一方で、本気で助ける気があるわけでもなく
中途半端に足を突っ込むのは良くないと思うので
(自分にとっても相手にとっても)

緊急事態ならもちろん通報するとしても
あまり関わらず見守るのがベストなのかなと。




そもそもこの2人はどちらもたまぞうとは年が離れすぎてるから
そんなに近づくような要素はなかったけど。



なーんか気になってしまう出来事だった真顔