昨日は午後から台風が来るってことだったので
「ぶどう(レーズン)のパン
ちょうだい」
「はい、どうぞ」
「(パンを受け取って)進んで!」
午前中、かなり早い時間から走りに行くことに←
さて、どこでしょう??
てか台風が来るとは思えない快晴だな!

暑いけど、日陰は高地らしく涼しくて最高だった!!
あきぞうは知り合い2人と五合目までランニング、
わたしはたまぞうをバギーに乗せて、一合目まで。
五合目と比べたら一合目なんて、と思われるかもしれないけど
バギーでこの坂道を登るのはキツかった…

ずっとおとなしく乗ってくれるとは限らないので
お散歩させられるのは想定内。
そのあとすぐバギーに乗ってくれたんだけど
バギーに乗ってるあいだはしょっちゅう食べ物を要求(笑)




…

鬼コーチかよ。
おかげで母さん頑張れたよ(ドM母)
行けるところまで行こうと頑張ったんだけど
一合目以降はどうにもこうにも走れるような坂ではなく
這うようにしか進めないし道も狭くなるので
諦めて引き返した

(マイカー規制中で車は少ないが、
シャトルバスが通るので道が狭くなると危ない
)

一合目は「馬返し」と言われ、
要は昔の人もそこで馬を置いて歩いて登った地点。
馬も登れないほどきつくなるわけよ

諦めて正解

帰りは下り坂であっという間

下からだと頑張って登ってもまだこんなに遠いとは
笑

朝早くから行動したので、一通り練習を終えてもまだ朝10時
笑

お風呂入って帰ってきてまだ昼過ぎ!
午後は雨予報だったけど意外と長いこと腫れていて
たまに思い出したようにザッと雨が降ったり、
かと思えば晴れたり…



どうせ台風だろうと引きこもってたんだけど
結局大雨になったのは21時すぎ。
夜中はさすがに雨音で目が覚めた

…と言いたかったが、雨音と言うよりは
眠れなかったあきぞうが立てた音で目が覚めて
そのあとすぐ眠れた人←
今朝は軒並み電車も止まってるし
幹線道路や高速道路が近い我が家の周りは
滅多にない大渋滞

しかし私はテレワークなので通常稼働中



保育園は、電車通勤の先生が来られずに
急遽休みの先生たちで開けてくれたようで
たまぞうを送りに行ったあと
「特別な事情がなければ登園を控えていただけると…」
というメールが来た



ご、ごめんなさい

って仕事で預けてるので決して悪いことはしてないんだけど
先生たちが苦労して保育園を開けてるところ
家で仕事だから、と普通に預けてしまったので
ちょっと申し訳ない

あきぞうも渋滞が大変ながらも出勤できたし
我が家は平常に戻った感じ。
でもご近所では木が倒れていたり
ガラスが割れた?ような場所があったり
結構大変なことになっていて。
本当に危険な台風だったことを実感。
会社の最寄りの電車も止まってたし、
出勤できてない人が多数いる模様。
こういう時本当にテレワーク便利だなぁと思いつつ
だからこそ何があっても
「君はテレワークだから働けるよね」って思われそう(笑)
いやそれでも、乱れた路線の通勤地獄を思えば
本当に家での仕事はありがたい
