さて、本日が本番!!


朝3時、起床(私はまだ半分寝てた)

実はあきぞうが夜中眠れず、マッサージをしてあげたりしたから
私もぼちぼち眠い。


あきぞうはいろいろ準備して4時半にスタート会場へ。
明け方の赤い橋もイイネ。




スタート会場。遠目で見て私は宿に戻った。


5時のスタート直後には積善館の前を通るので
もう一度外に出てスタンバイ。
全員が目の前を通るのを見送ってきたバイバイ




たまぞうの起床、ご飯後にチェックアウトして、途中のエイドへ車



ちょっと寝起きで顔が浮腫んでる人上差し



父、爽やかに登場…

…したけど、娘は気づかず
おせんべいに夢中w

タイミング悪くおせんべいあげちゃってごめん笑い泣き
肝心な時に「あっち行くー!」と言うもんだから
おせんべいで釣ることになっちゃったよタラー


この時点であきぞう7位爆笑キラキラ




この場所を2回通るんだけど、
1回目はエイドには寄らずに抜けていき
2回目はエイドを通るコース設定になっているので
もう一度あきぞうが戻ってくるのを待つことに。



その間に公民館みたいな施設のトイレを借りたら
公民館にいたボランティアのおばちゃんに引き止められ
こたつでお茶とかりんとう(という名のドーナツ)をいただきましたお願い
(結構標高高くて涼しかった)

「この辺は子どもが少ないからねぇ〜珍しいのよ〜」と。


去年私が走った時はこのエイドで関門に引っかかり
悔し泣きしてたらボランティアのおばちゃんが
「かりんとう」を大量にくれたなw


今回はエイドで出す選手用のかりんとうではなく、
おばちゃん手作りのほうをもらいましたハート
美味しかった照れ


地域の人の温かさもこの大会の魅力ラブラブ



あきぞうもその後無事にエイドに来て、
かりんとうくわえて出てったよ(笑)




さて、あきぞうを見送ってから今度はゴールの草津温泉へ。



山道でたまぞうが酔ってしまい、
かりんとう、出るゲロー




ちょっと大変だったけど草津温泉スキー場につきまして…
ほどなくしてあきぞう登場!!


実はココまで気づいてなかったけど
さっきあきぞうを見送った時に、
7位→6位に順位が上がっていた!びっくり


思ったより早く来てびっくりキラキラ


だいぶ疲れた顔してるけど元気に帰ってきた〜!!

最後はたまぞうも私も手を繋ぎ、一緒にゴール!!



無事に6位でフィニーーーーッシュ!!!\(^O^)/



なんと3年前より1時間も速いタイムでのゴール。
いやー、頑張って練習してるだけありますなおねがい
おめでとう花束

大会プロデューサーの鏑木さんにインタビューされる様子。

ちなみに私も
「休日走ってばっかで手伝ってくれないんじゃないですか〜?大丈夫?」
というインタビュー?をされたので
「あ、私も交代で走らせてもらってるんで大丈夫ですニヤリパー
と答えてみた(何アピール)←




それにしても、あきぞうが走るとあっという間だこと(笑)
たまぞう連れての応援も全然大変じゃなかったよ。
(私が50キロ以上のレースを走ると10時間以上かかるから
たまぞう連れの応援は大変だと思う。笑)


あきぞうもしっかり実力を出し切って
満足のいく結果だったようで私も嬉しいウインク



今日は草津温泉には泊まらず、家よりも近い義実家に帰ることに音符
先週もレースのために義実家を利用してるので2週連続(笑)