うち、昨日と今日で車検だったんだけど
軽自動車税を5月にyahooの公金払い使ってカードで払ったら
納税証明書届いたの車検前日だった(^o^)/
あっぶな。
ご利用は計画的に!
現金を使わなさすぎてカード払いを選んだ結果こんなことに。
再来年はコンビニで払おう

※ちなみに通知が来るのは今の家にしてあるけど
自動車の保管場所が前住んでた場所のままだから
届くのにちょっと時間がかかった。
保管場所を早く届け直した方がいいという話でもある←
さて今週は…転職活動week
デシタ。

転職するする詐欺じゃないよ

ちゃんと動いてるよ←
月曜日と金曜日に1社ずつ面接受けてきた。
業種は書くの控えるけど、保育士の資格一応関係あるとこね。
月曜日の1社目はThe ベンチャーな感じがする会社。
ベンチャーというと私はIT系だから
ITベンチャーのようなゴリゴリの深夜勤務バンザイ!
みたいなとこ想像しちゃうけど
まあ、そこまでではないかな??どうだろうか(笑)
事前の書類提出ナシで当日履歴書持参だったので
どちらかと言えば志望理由ややりたいことが中心、
プラスで希望条件などを聞かれる感じの面接。
面接担当の方が履歴書見て開口一番、
「あ、私も○○中学校出身ですよー」
と言ったのがその日1番の衝撃

そんな偶然あるーーー?!

(ちなみに本社東京、出身神奈川ね。
別に大して有名な中学校でもないよ)
ちょうど3つ年上の方だったので入れ替わりらしく
知っている先生もいたりいなかったり。
世間せま。
こわ!

今日受けてきた2社目は事前に書類選考が通ったので
多少嬉しく思いながら行ったら
「履歴書見たんですが、土日祝メインの仕事なので
一度ご希望される働き方を直接話した方がいいと思って」
と。
…なるほど

1社目も2社目も似たような職種なので
どちらも土日祝勤務があるのね。
それはもちろん知ってて、希望条件に
「現状の子どもの保育状況では日祝は難しい。
土曜日は月2回くらい可」
って正直に書いてた。
休日保育の利用も考えてるけど
無理して書いて、あとから「そんなはずでは!」
と言うのは困るので(お互いに)
不利でも言うことは言わないとね

で、今日は履歴書はほとんど見ず「希望条件」欄の話だけ。
最初聞いた感じ「土日祝メインだし」「異動もあるし」「残業もあるし」
と言うことで「これはムリそー
」な感覚だったんだけど

こんなワガママな応募者にも関わらず
希望条件で働けるか考えながら選考しますね、
と前向きに持ち帰っていただきました。
(とかいって本音は「この人はナシだな」って思われてたかも←)
そう…
2社とも土日祝メインの仕事というのが引っかかっている

業種としてはすごくおもしろそうなんだけどなー

日祝って、あきぞうは休みだけど走りに行くから預けられないし
レースもちょくちょく入るし
保育園の日曜保育は両親ともに預ける理由がないと預けられない。
そうすると日祝だけ認可外施設に預けることになるので
お金もかかるし新たな場所に預けることがちょっと不安。
ちなみにあきぞうの趣味を諦めさせて
あきぞうに面倒見させる案は最初からナシ。
我が家が(てかあきぞうが)仕事のために趣味を諦めるとか
絶対にありえない人なので
そんなことになれば転職はできないだろうね

そこを戦うのは最初から不毛な話なので
家族に負担をかける転職はナシ。
2社受けてみて、どちらも働いてみたいと思う会社だったけど
同時にこのまま進んで良いのか不安も出てきた

やはり平日のみか、せめて土曜日のみの仕事にした方がいいのか?
でも、保育士資格に関連する仕事って、
休日が絡む仕事が多いんだよねーーー

こうやっていろいろ考えてると
私は本当に転職したいのか?
土日祝休みで時短勤務最長12年という神のような職場から
離れて後悔しないのか?

ていうか私は
本当は何になりたいんだ?
って悩むよねー

でももしこれで両社条件が合わず不採用、
もしくはこちらから辞退という場合も
この転職活動自体には意味があるし、
やって良かった、と思うはず。
とにかく強い意志を持って動こう。
モチベーション下がると長引いて困るしね
