なんとーーー
(つうかその発言以外は私に丸投げされている)
暑い夏間近のこのシーズンに
冷蔵庫が壊れたよ

まだ冷凍庫と野菜室は大丈夫で
メインの冷蔵室だけ不調なので
どうにか生活はできているけど。
今の冷蔵庫はあきぞうのおばあちゃんが使っていて
おばあちゃんが亡くなって家が空いた時にもらい受けたもの。
製造からちょうど10年ちょい超えたもので
実は1年前にも1度修理してる。
(その時はメーカー不良だったがお金は取られた)
10年が寿命と言われる冷蔵庫、
ちょうど替え時なんだろうか…

でも滅多に買うもんじゃないから何買ったらいいか全然わからない…
悩ましいよな。
三菱でよくCMやってる
「冷凍したお肉もサクッと切れちゃう!」
「時短料理!」の冷蔵庫が気になってたけど
クチコミみたら「切れません」とな
w

冷凍方法にもよるのかも、って書き込みあったけど
まあ、今もレンジで解凍してうまいことやってるし
この機能使うなら「常温で15分ほど置いて」から調理する必要があるらしく
平日夜に解凍に15分も待ってられないわ

この機能いらないかも。
じゃあもうなんでもいいかな←
あ、でも左右オープンドアいいね。
検索結果だけ見るに、左右オープンドアは
シャープしか売ってない

実家が観音開きのドアの冷蔵庫なんだけど
正直使いにくくて(キッチンが狭いせいかも)
観音開きはナシかなと思ってて。
でも我が家はキッチンが右側、
リビングからの通路が左側にあるから
左右オープンも使える配置だと思うんだよね!
左右オープンって使いづらいとか良くないって話もまあまあ聞くけど
期待し過ぎずに買えばいいんじゃなかろうか?
他に機能求めないし。
今使ってるやつの容量が400Lそこそこだから
それよりは大きくしたいかな。
たっか…
型落ちでいいから15万以内がいいな…

あきぞうは「スマホ連動するやつがいいんじゃない?」
とか言ってたな。
よんじゅうまん…

はい、却下。
あんまりゆっくり見に行く時間もないし
この際冷やせればなんでもいいわ。
にしても冷蔵庫って、
そうしょっちゅう買うもんじゃないし
買う時って壊れた時だし
(え?違う?みんな10年くらいでタイミング見計らって買い換える?
んなことないよね?←)
そういや例の実家の観音開きの冷蔵庫も
そろそろ10年だけど
あの時も真夏に壊れて慌てて買いに行った覚えが。
必要な時にゆっくり吟味できるもんじゃないのに
いいお値段していらっしゃる

まあ10年使うと思えばしょうがないけど。
今日あたり電気屋に寄って見て
さっさと決めてきてしまおう

じゃないと夏を乗り切れん。
昨日のたまぞう↓
夫婦でマッサージし合っていたら
「たまちゃんも〜」とおねだり。
ちゃんと顔を伏せてマッサージ受けてる姿が可愛かった(笑)