たまぞう、なぜなぜ期始まりました。
これ子どもだから普通のことだけど、子どもじゃなかったらモラハラかパワハラだぞ
「なんで○○なの〜?」「なんで〜?」の連続。
しかも今週急に増えた気がする。急成長!
まだ可愛い疑問ばかりで答えに困ることはないものの
そのうち無理難題が出てくるのでは…

なるべくは(無理のない範囲で)答えてあげられたらいいなぁ…

最近保育園でお店やさんごっこにハマっているようで
昨日もせっせとお店を開いていた。
髪型も服装もめっちゃ女子

↑のたまぞうの写真の、カラフルな丸い入れ物(?)のおもちゃ、
重ねたり積み上げたりして遊べるんだけど
最近たまぞうは教えてもいないのに色ごとに分けたり
同じ色の果物の消しゴムを入れたり
普通に重ねる分には、同じ色が重なったりすることはないおもちゃなので
自分で色を理解して似たものを分類する、
ということができているんだなぁ〜
と

親バカながらすごいと思ってしまう。
少なくとも親の私は頭が堅くて
普通に積み上げるか重ねるしか思いつかないけど
たまぞうはこれを転がして遊んだりしたこともあるし
色別に分けてみたりもするし、おままごとでお皿のように使うし
大人が思いつかない遊びができるってすごいと思う



だけど昨日2人で過ごしてみて思ったんだけど、
私、今専業主婦やったら絶対しんどいわ

たまぞうが全ての遊びで
「おかあさんもいっしょにやろ?」「おいで?」
って誘ってくる

誘ってくるのはすごく可愛いけど
「ちょっとトイレ行かせて」「コーヒー飲ませて」
って言うと
「やだ〜
」「いっちゃだめ〜
」



って泣かれる

つまりこのくらいの子を持つ専業主婦のお母さま方は
みんな毎日モラハラかパワハラ並の苦行を強いられながら
家事もこなしてるんだよな…

ちょっと前まではたまぞうもこんなにベッタリではなかったので
時期や気分によるものもあるかもしれないけど
平日毎日これはキツイ。
私昨日1日一緒にいただけだけど
平日夜はとても優しい(つもり)なのに
昨日の夜はイライラを募らせてしまった

昨日は夕方うっかり散歩に出てしまって
大好きな階段をあっという間にサクサク登り
電車見て、思いつきで一駅だけ電車に乗り
(我が家は駅と駅の間に住んでるので、
一駅だけ乗って歩いて帰ることが出来る。
しかも私の通勤定期券内)
途中で帰りたがらないたまぞうを引きずって無理やり帰ったものの
玄関で泣き続けるのでもう一度だけ外に出て
ぐるっと家の周りを1周して帰宅し
家ではエンドレス絵本地獄だったので
そりゃまあ私も疲れますわ

あぁ、お絵かきもしたわね。
おばけを描いたらしい↓
何かはよくわからないけど、
目的を持ってお絵かきできるようになったのも成長だね!
なんかまとまらなかったけど
最近成長を感じるけどしんどいって話でした(笑)