今年もきました。




ありがとうたまぞう(保育園の先生たちお願い)
ペン立てだそうです。



私へのプレゼントなのですが、
家に持ち帰ってたまぞうが遊んでましたー(^o^)/

足突っ込んでて見事に歪みましたw





先週はGW明けの仕事でなかなか疲れた…ドクロ
そして今週はとある案件のリリース間近で怒涛の一週間!!

でもそれが終わったら半年くらい忙しかったのが本当に落ち着くから
6月に自分のための有休を取ろうと思う!
(ただでさえたまぞうもあまり休まないから
育児中&時短勤務の割に有休が余りまくってる人←)


それを楽しみに今週を乗り切ろう。




どうでもいいんだけど、私、5月入ったばかりのGW真っ只中に
お腹周りに発疹ができ始めてて。


痛くも痒くもなんともないんだけど
なんかまだらにポツポツと…

で、痛くも痒くもないからつい放置してしまってた。

あきぞうが見てびっくりして初めて「病院行け!」って言われました。


移るかもしれないじゃないか!と。




いや、言い訳させてもらうとね。

発熱はないし風疹の予防接種は半年以内に受けてるし
たまぞうも予防接種済みだし
痛くも痒くもない上、移る系のものがたまぞうからではなく私から発症して
しかも人と接しないお腹にくるってよくわからんしw



強いていえばストレスだったらわかるけど
発疹が出来るほどのストレスはなかった…かな??キョロキョロ
PMSで発疹ができることがあるのかも?とググってみたけど
顔の肌荒れ以外はあまりヒットせず…。



で、あきぞうにいわれ渋々土曜日に皮膚科に行ってみたら
ジベルばら色粃糠疹というものでした。



結果から言うと何も問題なし。
ウイルス性と言われているけど家族間でも感染しないくらい弱くて
出やすい体質の人がたまたま出てしまうような発疹らしい。

お酒、チョコ、唐辛子などを摂ると広がりやすい…
とのことで納得。



…GW中、フルコースだったわ
お酒は毎日飲んだしチョコは数ヶ月前から習慣化してたし、
カレー屋で香辛料たっぷりのカレー食べたよね←



そりゃあきぞうもびっくりなほどに悪化しますわ。



で、この発疹関係なく、生理前で肌が荒れて気になったので
チョコの習慣化はやめよう!とGW明けから控えているけど
休日のお酒はやめず←

あ、昨日またカレーも食べたね←



どっちにしても数ヶ月治らないらしいし
何も治療しなくても勝手に治るらしい。

じゃあいいよね別に。
特に痒くもないし、誰かに見せるお腹でもないしね。




でもこういうウイルスが出やすいのって
結局は疲れていたとかストレスを感じてたのでは
と思わないでもないので
やっぱり落ち着いたらちゃんと有休取ろうチョキ




そしてまた話は変わるけどたまぞうの話。


もうすぐ10キロだろう、
もう10キロいってるだろう、
と毎月のように言ってるけどコレでした上差し滝汗

刻むねぇ滝汗



保育園に毎日掲示されてるお便りに載ってた写真、
思ったよりたまぞうが小さくて周りの子が大きくて
びっくりした滝汗(同じクラスの子達…)



今の身長体重は平均には全然届いておらず
4月の保育園の定期検診で指摘があるかも…滝汗
とドキドキしていたのですが指摘なしOK


たぶん、平均よりは低いけど
前回と比べてちゃんと伸びてるからOKってことなのかな。


このことだけで病院に行くほど心配はしてないけど
風邪引いて病院行ったついでとかには小児科に相談したいな…
というレベルの心配度。
(でもたまぞう全然風邪ひかない。ありがたいが。)



よく食べるしよく動くしよく喋るし
発達にはなんの問題もないと思ってるんだけど

体格差が理由で、同じクラスの子ができることができない、
ということがありそうだなと思ってる。
(例えばブランコに自分で乗れないとか、遊具に登れないとか)


もちろん同じクラスでも月齢は全然違って
2歳になったばかりのたまぞうと3歳になった友達が
できることが違うのは当たり前なんだけど

月齢が違うことに加えて体格まで小柄だと余計にできないことが増えて
無駄に劣等感を感じたりしないだろうか?とか。



かと言って真剣に治療を考えるかと言うと
(ホルモン治療とか??)
個人的には今はそこまでの温度感ではない…



親ができることとして
食事の面ではちゃんと食べてるしバランスも一応考えてるから
あとできることはメンタルの面??

今はまだ他の子と比べたりしないけど
いつか「あの子はできるのに自分はできない!」
って思うようなタイミングがあるかもしれない。

そんな時に「それでもいいんだよ」と言ってあげたいし
保育園にもそうやって見守って欲しいなと。




たまぞうの成長はすっごく感じるし
今まであんまり人と比べることもなかったんだけど
保育参加や親子遠足で他の子を見てしまってから
「他の子も結構すごい!滝汗」とか思ってしまって(笑)


うちの子すごいでしょ、と自己満足に浸ってるうちが一番幸せだなと思いました←