ただただくらい愚痴です。
どうぞ読み流してください。笑
今私が担当してるプロジェクトで
うまくいってないやつがあるんだけど
このプロジェクト、関係者がすごく多くて
(うちはグループ会社がデカい。たぶん子どもから大人まで誰もが知る企業。)
うちの部署がうまくいってない=グループ会社にも迷惑かける、
的な図式になる。
そもそもそんな大事なプロジェクトを
時短勤務の私がやるのも無理あって
ずーっとずーっとごまかしごまかし続けてて
別にそれも私が望んだわけじゃない、
途中からやばそうだなと思って
「片手間でできる仕事じゃないです」
と私は言ってたんだけど
直属の上司がごまかしごまかしやってた。
で、ついに他の部署から
「どうなってるの?!」という話が部長クラスに届き、
怒られる。
怒られること自体は「ごもっとも…」な内容で
別に凹まなかった。
むしろ、部長が気づいてくれなきゃ
上司は今後もごまかしながらやって、
別のタイミングで爆発してたかも。
ただ、結局いろんな人を巻き込んで
いろんな人に迷惑かけることになった。
でも私は時短勤務なのもあり、
事の中心人物なのに100%関わることができず
周り的には「迷惑かけて尻拭いできない人」に。
私は別に仕事できる人間じゃないし
勤務時間も制限させてもらってるし
他の人に助けてもらうのはしょうがない。
みんなに助けてもらって成り立ってる。
でも助けてもらうなら、大騒ぎになる前に
段取りをして助けてもらうならもらうべき。
私の仕事の仕方も良くない部分が多かったけど
上司もごまかさずに早く手をあげて欲しかった。
見通しが甘く、レベルが甘く、なあなあな上司。
わたしも「そんなんでもいっか」って思っちゃうダメ人間。
どっちもどっちか。
上司が悪い、私は悪くない、と言う気はないけど
いろいろリスクのあるプロジェクトだったし
もうちょいうまくやれる人か
いざとなったら残業しても大丈夫な人をアサインすべきだった。
私じゃうまくやれない上に
いざとなった時に残業してカバーすることすらできないじゃん。
そういう意味では上司の人選ミスだし
途中からの舵取りも下手だった。
そこは上司が悪い部分だったと言いたい。
そうは言っても私の担当の仕事で
昨日は他の人に任せて早く帰ったし
日曜日の出勤も要請されたけどたまぞうの預け先がないからと断り、
たまぞうが寝てる時間(早朝)に少し家で作業することにしたんだけど
やれることをやるしかないんだけど、
他の人からすれば
主担当なんだからもっとちゃんと責任持ってやれよ、
と言われても仕方ないレベルの関わり方。
たまぞうを妊娠した時と同じ感じ。
あの時は本当に私の能力不足でいろいろ仕事を溜め込んでて
そのタイミングでの妊娠発覚とつわりで総崩れ、
尻拭いを他の人にさせるという失態。
今回は私だけのせいじゃない(と思いたい)けど
もしこのタイミングでつわりが始まったら
また同じことになりかねないな。
まあそんなこんなで昨日は本当に最悪だったんだけど
でも私はずっと誰かに助けて欲しいと思いながらモヤモヤしてたから
一人で抱えずにみんなで解決する動きになったので
そういう意味ではほっとしてて
上司についても、文句はあるけど
人はいいしいつも気遣ってもらってるし
悪くは思ってない。
(ただ、今後の仕事での関わり方は考えないと
また痛い目に遭うな、と思ってる。笑)
ただ、何が辛いって
この仕事がいざとなったら残業できないと
どうにもならないと思ってしまったこと。
いざとなったらパワープレイ。
自分が頑張るにしても他の人に助けてもらうにしても
責任のある立場になったら、当然一緒に時間をかけて頑張るしかない。
正社員で、リーダー的なポジションにいたら
当たり前と言えば当たり前なんだけど
それならリーダーはもう辞めたいし
この仕事も、私が家族を優先しながら働くには合わないから
もうやるべきじゃないと思ってる。
こういうことを乗り越えてまで仕事に邁進したいとか
活躍したい、貢献したい、とも思えない。
家庭を持っても仕事も頑張る女性像は確かにカッコイイけど
私は別にそんなの目指してない。