昨日、たまぞうの保育園で
運営に関わる会議がありました。


保育園側は
園長、主任、本部の人、系列園の園長

保護者側は
各クラス1名ずつくらいで4名

というメンバーでの、小さな会。
定期的に予定の合いそうな保護者に個別に声をかけてやっている模様。



行事について
日常生活について
先生について
その他もろもろ…

どう思いますか??
を正直に保護者から聞く会でしたUMAくん



私は保育園に対して大きな不満はなく
むしろすごく感謝してるし満足なんだけど
細かいところ一つ一つ挙げると改善点はあるので
そこは正直に話させてもらいました。


と言っても、私含めみんなそんなにハードな内容は言ってなかったかな。
「月一のお知らせに「いつまでに何を持ってきて」という話を書かれても忘れちゃうから、
園の玄関の掲示板にも貼って欲しいです」
とかそんなレベルの内容で(笑)



園側もそんな小さな内容でも真摯に受け止めてくれて
ちゃんとした会社だなあと思いましたびっくり


系列園の園長(ベテランぽい)も
「うちの園ではこうやってるからこうしたら?」
という話をうちの園長にしたり
本部が関わる内容であれば
「早急に本部の担当に伝えますね」
と本部の方が入ったり。



この保育園は関東ではそこそこ大きい法人で
保護者や子どもへのケアも大切にしている感じだし
働く保育士さんたちにもちゃんと指導やフォローがあるように感じる。

たまぞうの保育園の先生たち、みんな挨拶がすごくしっかりしてて明るくて
それは昨日の他の保護者の方も言ってましたOK


最近よくネットニュースとかで
利益重視で保育園運営や社員のことを全然考えない社会福祉法人の話も聞いたりするから
こういう会社の姿勢を見られるのはありがたいです。




帰りには地元では美味しくて(ちょっと高い)評判のお菓子までいただき
(子どもに見られないように先生が袋に入れてくれたのに
袋大好きなたまぞうにすぐ取られたチーン←)


今朝も保育園に行ったら、会議に参加しなかった先生もみんな
「昨日はありがとうございました!」と声をかけてくださり


そんなに大事な会議に私が参加して良かったのかしら…滝汗

と思ってしまうほどでした(笑)




ただ、会議が18時から開催で
予定より30分押して19時半までかかってしまい
帰りが結構遅くなってしまったアセアセ
(それだけ双方きちんとお話できたからいいんだけどね)

たまぞうはいつも来る時間にお迎えが来ず
他の子もほとんど帰ってしまっているので不安だったらしく
迎えに行ったら半泣きの顔でした笑い泣き


まあ、参加人数からして
在園中に1回参加できるかどうかの会議っぽいので
最初で最後になりそうですが
いい機会でした。







…で!
話は変わってしまうんだけど




携帯が壊れましたゲロー



カメラを起動させても、写らないしボタンも反応しません笑い泣き


カメラが良くて買った機種なのに!!!



ショックすぎる〜笑い泣き

iPhoneなのでとりあえず配送修理に出すことに。
その間は古い機種を使うことにしたんだけど


あれ?
古いやつってモバイルSuica使えなくね?滝汗


来週から定期券モバイルSuicaにしようと思って買っちゃったのにーーー!


しかも!

端末を修理に出すために初期化してしまったんだけど



Suicaを移行する手続きしなきゃいけなかったっぽい!!!ゲロー

iPhoneってiCloudにデータ置いとけば端末移行がらくらくだから
ぜんっぜん意識してなかった!!!



こういう場合、再発行に手数料かかるんですって宇宙人くん



はあー、ショック。



まだiPhone買って2ヶ月しか経ってないから
今のところは無償?っぽいけど
原因が物損だったらお金もかかるかもなぁ…チーン
結構落としてるし←



古いiPhoneと新しいiPhoneの大きさが違いすぎて
久しぶりに使った古いiPhoneがおもちゃみたいに感じる笑い泣き
慣れってこわーーい!!