悩ましいクリスマスプレゼントクリスマスツリー


今年はいろいろ好みも出てきたし
いろんな遊び方ができるようになったので
両おばあちゃんが気合い入れて
「何にする〜??」と待っててくれていて
両親からのプレゼントはなくてもいいかなと←

(あれ、去年も同じ理由で両親からはナシだったかも)



実母にはおままごとセットをお願いしようと思ってて
気になるのがこのへん。

違いは下の棚がついているかどうかくらい。
最初上のやつがいいなと思ってたんだけど
「いや、1歳児のプレゼントで1万円は高くない?!」
と思って、棚なしでも良いかなと思って下のを検討中。

6000円でも高いけど。
本当は気持ち的には3000円くらいでいいかなと思ってる←



木にこだわってるわけじゃないんだけど
従姉妹のお下がりで、
木の野菜セットを持ってるから
木のキッチンいいなー、と思って。

だから高いんだよな…えーん
でも幅とるから、部屋に置いておいてもオシャレなものは憧れるよ…おねがい
お金出すの自分じゃないし…嘘ですごめんなさい



で、義母にはキーボードを…



↑今あえて高いのも安いのもMIXで載せてる。
候補が多すぎて詳しくない私にはわからん!


これこそ、どういうスタンスでプレゼントを買うかによって
すごい金額変わるんですけどガーン


①将来的にピアノをやらせるつもりで
長く使えるいいやつを買う→高くて大きくなる

②まずは音楽に興味を持ってもらう。
将来的にやりたくなったらその時また考える→おもちゃレベル



まあ、まだ1歳児だし、
我が家は音楽一家というわけじゃないし
(私は音楽できないしあきぞうと義母が昔やってた程度)
普通にいったら②かな?
義母とこの前話した時もそんな感じのこと言ってた気がする。



そしたら↑の候補だと1番目か3番目が妥当かな?




そうすると、実母からのプレゼントも
お値段下げて考えた方が良いのかなー。


それか実母からのプレゼントは
我が家から少しお金出して買うとかでもいいけどキョロキョロ




なんか完全に私が欲しいものを探してる感じになってる…←
だって一緒に遊んだりおかたづけするの私なんだもん!←




あれ?超そもそも論だけど
1歳児にクリスマスプレゼントって必要??←


まだサンタさんの存在知らないし
あれが欲しいこれが欲しい言うわけじゃないし
そんなに頑張って買わなくても良くないか??

いや、お金出すのは私じゃないので(2回目)
ありがたく買ってもらうんですけどね…
プレゼントに迷うなんて贅沢な悩みや…