連日連日仕事の話になってしまうが
今日は久しぶりに帰るのが遅くなりました。
(いつもより2時間遅れの帰宅)
元々予定していた作業があり
いつもより少し遅めの上がりになりそう、
という見込みはあったので
最初から外食にしてしまうことにしたのですが
作業が全然予定通りに進まず
結局時間がさらに延びることに…
関係者はみんな私の事情(時短勤務)を理解してくれて
その上で決めた作業時間だったのですが
それも守れなかったので先に抜けることに。
でも私がメインのメンバーなので
私が帰ったらもう先には進めない。
作業が予定通り進まない。
これよくあることなんだよねーーー。
でも絶対今日中にやらなきゃいけない、
ということがたくさんあって
(今日の作業はそんなことなかったけど)
これから先こういうことが
絶対たくさんある。
今日のメンバーはみんな温かく見送ってくれたけど
「先に帰るの?」
って思う人もきっと出てくる。
そういうことの繰り返しだ。
私がメインで仕事をしなけりゃいいんだけど
人手不足だしそうも言ってられないことも多い。
これね、1つ前の記事の話とも繋がるんだけど
あきぞうとは180°違う仕事をしてるから
家では全然理解されないんだよね。
育休前フルタイムの時は
こういう事情で平気で夜遅くなったりして
定時で上がるあきぞうを何時間も待たせたりして
本当は家族との時間を優先したいのに
仕事も無下にできなくて
やりきれなくてずーっとジレンマを抱え続けてる。
これ、職場の人にもなかなか理解されない。
「そういう仕事だから仕方ない」
ってみんな思ってるから。
今日は結局あきぞうとたまぞうに待ってもらって
外食はすることになったけど
こうやって家族を振り回してしまうことも悲しくなっちゃう。