たまぞうの可愛い幼児言葉。
いただきまーす
→いたーしゅ!
ごちそうさまでした
→ごちちーた!
自分の名前
→ななちゃん
(本当はななちゃんではない。笑)
お父さんお母さん
→おとーたんおかーたん
おむつ
→おぷちゅ
(あえて言いにくそうな言い方…笑)
みどり
→ぴとり
かと思うと急に
「一緒にいこー」とか
はっきり発語したりするので
びっくりする(笑)
まあ何喋ってても
可愛いよねぇ



バランスボールトレーニングするたまぞう

生まれたばかりのときに
バランスボールでぽよんぽよんしながらあやしてたせいかしら←
話は変わって今日は
たまぞう2回目のインフル予防接種。
実は1回目は小児科で4200円で受けたのですが(高い!!!)
2回目はあきぞうの勤務先の病院で受けられることに。
しかも1500円

あきぞうは私と結婚した頃、
つまり5年前くらいから今の病院勤務だけど
実は行くのは初めて。
…というのも、
精神科の病院なので
なかなかお世話になることも
なかったので…

初めて行く病院、ドキドキしましたが…
職員さんがたくさん寄ってきてくれて
たまぞうを可愛い可愛いと言って
温かく迎え入れてもらえました



注射の時も何人も人がきて
みんなでたまぞうの気を逸らしてくれて
全然泣かずに済ませられて
注射跡にはくまもんのパッチを当ててもらって
おまけのシールなんかももらっちゃって
あれ?
これ小児科よりも待遇良くない??笑
この時期、職員の家族は
優先的にインフルの予防接種を受けられるらしく
今日も他に来てる職員家族がいました。
ワクチン難民になるなら
毎年ここでもよくないか??

(とはいえ、確か去年はワクチン不足で
患者さん優先するから、と
断られた気がする。)
夕方行ったので
終わったあとはあきぞうの退勤を待って
一緒に帰ったんだけど
キッズスペース的な場所があったので
職員のおばちゃんがずーっと遊んでくれて。笑
名札に「看護助手」って書いてあったけど
堂々と他のスタッフさんに
「私ヒマだから…
」とか言ってて

大丈夫か?と思った←
あとからあきぞうに聞いたら
実態は掃除のおばちゃんで
たまぞうと遊んでてくれた夕方の時間は
いつもなら休憩時間だったんだって

おばちゃん遊んでくれてありがとう



あきぞうの仕事場の様子も垣間見れて
いい機会でした


