最近寝ても疲れがなかなか取れないし
…とここまでやると
常に眠い〜〜
しょうがないよね、
冬が近づいてるんだもん…
日が短くなったら
活動時間も自然と短くなるよね…
なのに人間は1年中同じリズムで
働こうとしてる!

冬は働く時間も短くていいんだ!!
…というわけにはいかないので
睡眠時間を確保しつつ
ちゃんと生活(+趣味)がなりたつ
タイムスケジュールを
試行錯誤しています

で、一昨日から始めたのが
超朝型生活

たまぞうと一緒に
21時前に寝ることにしました!

今まではたまぞうを寝かしつけたら
自分も眠くてうとうとしてるのに
1回起きて家事片付けて
趣味のランニングを
夜からようやくやる…という感じ。
それが辛くて

なんで私1回起きなきゃいけないの〜
眠くてやる気出ない〜

で、実際寝かしつけで寝過ごして
ランニングの時間が取れないことも
結構よくあるんだよね。
特に秋冬になってから…

全然走れてなくて自己嫌悪…

でも眠い…辛い…

来月大会があるのにこれじゃいかん!
てことで
生活リズムを見直すことに!!
夜やってたことは
全部朝やる

と言っても、
夕飯の片付けは
夜のうちにやろうと思えばできるし
残ってる家事って実はそんなにない。
洗濯も夜やってたけど
洗濯が終わる時間を待つのが無駄で
寝る時間が遅くなっていたので
朝にシフト。
お風呂も
夜ランニングしようと思う日は
たまぞうだけ先に入れて
自分は後でもう1回…
と二度手間になってたけど
たまぞうと一緒に入ってしまうことに。
そして朝は…
4時起きに

21時に寝てるからねー(笑)
超早く感じるけど
7時間寝られてるよねー

ランニングしてシャワー浴びて
メイクして洗濯して掃除して
朝ごはん準備して
でもまだ時間アルヨ!

…とここまでが机上論(笑)
実際の話をすると
これから冬になって寒くなると
朝布団から出るのが辛くて辛くて
やっぱ朝ラン無理〜

ってなると思う。笑
ちなみに今日は
まだ寒くないから起きれたけど
雨降ってたから走らず2度寝した←
でも、まずは試してみます

あと朝すごく余裕あるんだけど
たまぞうのご飯と着替えと
朝ごはんの片付けなどなど…は
当たり前ながらたまぞうが起きないと
できないことなので
結局出かける直前は
めっちゃバタバタする
笑

あと欲を言えば
たまぞうはもっと早く
寝かせてあげたい。
今20時すぎには
寝室に連れていくけど
ベッドの上で遊んでしまうので
実際寝るのは20時半〜21時くらい。
平日は6時半には起こさないと
間に合わないんだけど
最近は朝まだ暗いから
自然に起きづらくなってきたし
起きてもベッドでゴロゴロしたがるし
(しかも「お母さんも!ココ!」と
私に横で一緒に
ゴロゴロすることを強要してくるw)
休日ほっとくと7時くらいまで寝てるし
本当はもっと寝たいのかな〜
睡眠時間はちゃんと
確保してあげたいな〜
というのが気になるところ

そうすると
夕飯片付けすらもほっといて
19時台にたまぞうと
ベッドに入るべきか?
そして3時台に起きて家事やるか?←
…とここまでやると
ちょっと極端になりそうなので
(あきぞうとのコミュニケーションも
取れなくなりそう…笑)
ひとまず21時就寝を目指します。
パジャマの腕を抜きたがるたまぞうw
夜中に戻したのに
寝ぼけながら即座にまた抜いてた

え〜、なにそのこだわり?!笑
寒くないの??笑