今週の驚き。
月曜日、家帰ってあきぞうと対面して
あきぞうはちらっと私を見ただけだけど
「なんとなくだけど…
体調悪い???」
と聞いてきました。
えー?!
なんでわかったの!?

その時の私、
めちゃくちゃ体調不良、
というわけじゃないけど
なんとなく寝不足で疲れてるなぁ〜、
って感じで。
でも受け答えも普通だったし
顔には疲れが出てたかもしれないけど
一瞬しか顔見られてなかったから
本当にびっくりで

あきぞうすごい



…というか、
私がだいぶ
疲れた顔してたのか?←
まだ月曜日!!笑
そんなあきぞうと
結婚記念日前夜ディナーの時に
仕事について語り合うことになりました。
あきぞうはいつも私と
対等に話してくれます。
なのでたまーにこうやって
議論?になることがある。
最近仕事について
いろいろ考えていることがありました。
私は保育士の資格も取ったくらい
子どもに関わる仕事に興味がある。
で、保育園で働くだけじゃなくて
いろいろやってみたいことはあるけど
どうしようかなぁ、と迷っている最中。
今の仕事も今の仕事で楽しくて
すぐに辞める必要がないから
危機感もないのかもしれない。
今の仕事は、
システムを作って売れば稼げる仕事。
一方で保育や福祉の仕事は
成果がお金に直結しないことも多い。
一概には言えないですが、
あくまで今の仕事との比較でそう思うのと
あきぞうが福祉の仕事なので
その様子を見る限りの話。
相反する考え方の場所で
やっていけるか?
共働きなので、
多少の収入減はカバーできるとしても
「ちゃんとやっていけるか」は
夫婦で考えなきゃいけない。
お金が全てじゃないけど
お金は大事。
大げさかもしれないけど
あきぞうと私のフルタイムの時の年収、
結構差があるのです…

ITの仕事と福祉の仕事、
お金で比較すると厳しい…

そして、今の職場は
福利厚生も良く育児支援制度もある。
収入も良くて働きやすい、
そんなぬるま湯みたいな場所から
私は抜け出せるのか??

…と、日々自問自答してます。
これ、あきぞうに話す前から考えてて
ここに書いては消して、
と繰り返してたんだけど
まあ結局
今すぐどうにかしたい!
どうにかしなきゃダメだ!
みたいな気持ちがないから
当分動かないんだろうなぁ…私←
でも逆に言うと
資格は取ったわけだから
何年先になっても
やりたいタイミングで
転職を考えることはできるわけで。
本当にやりたければ
育児が落ち着いてローンを返して
ボランティアのような形でだって
関われるわけで。
いや、そんなに待たなくても
日々アンテナを張っていれば
やりたいことにつながるきっかけも
見つけられるかもしれない。
期限はないから焦る必要は全くない。
この年齢になっても
「将来的の夢」的なものを
持っていてもいいよね。
というか、この年齢になっても
「将来やりたいことがある」
とは思ってもいなかった。笑
やりたいことがたくさんあって
「どうしよ〜」って言ってる時が
実は一番幸せなのよね。