私は外回りする営業職ではないんだけど
営業さんと共に外出をすることがある。
今日はたまたま午前中都心へ直行、
一度オフィスに戻って打ち合わせからの
午後また都心へ出て直帰。
1日2件はめったにないんだけど
時短勤務にこのスケジュールは辛い

そもそも都心に出るのが辛い

(いつもギリギリ神奈川で働いてる)
で、午前も午後も同じ営業さんと一緒だったんだけど。
この営業さん
余計な話が多い。
なんていうかな、
1時間打ち合わせがあって
30分で用件が済んでも
残り30分はきっちりは世間話で埋めていく人

いや、完全に無駄話とは言わない。
営業だし、次の仕事に続けていくために
ちょっと世間話して
「そういえばあれどうなってます〜?」
って話になるのはわかる。
…が、ここまできっちり時間いっぱいやる話なのか…??

そしてその人、昼休み前に戻ると
いろいろ他の人に声かけられてめんどくさいから、と
午前の打ち合わせのあとお茶して
わざわざ昼休みに合わせて戻ることに。
いや、いいけどー…

仕事溜まってるって言ってたよね??
午後も外出あるよね?
早く戻ろうよー…
別に私だけ先に戻っても良かったのですが
まあ、嫌な人と言うわけではないし
私もどうしても早く戻りたいわけじゃないので
なんとなく一緒に行ってしまった。
で、午後も案の定時間いっぱいまで世間話になる…
なんなら途中でお客様側の一人が
「じゃ、私はこれで」って抜けたからね

そうだよねー、私も抜けたいもん←
逆にこの人、打ち合わせの終了時間は守るし
終わったら「じゃ、これで」とさくっと終われるし
そもそも仕事はやりやすい人だから
まあいいんだけど…
1日2回は、こたえる
笑

そしてそのあとの保育園のお迎え。
今日はあきぞうが用事あり&雨だったので
あきぞうから車を受け取って私がお迎え。
…が
雨なので4台しかない駐車場がいっぱい。
ちょうどお迎えラッシュの時間で
うちの前に待ってる車が1台。
後ろからも数台。
しかたなく待っていました。
…出てこない!!!

5分以上待っても1台も出ず。
お迎えに時間がかかることがあるのはわかるけど
4台あって1台も出てこないのおかしくない??
はぁー…
早く迎えに行ってあげたいのに
まさかの保育園の目の前で立ち往生。
で。
実は保育園のそばに駐車場が広めのコンビ二があって。
基本的にそこに停めるのはルール違反なのでやりたくないけど
後ろの車は引き返してコンビ二に停めてたので
私も結局そちらへ停めることに

保育園の中に入ったら
案の定いましたよ。
帰らずにたまってる園児(&保護者)ーーーー





思わず
「車が待ってるから早く出てください」
と言いたかった。
言わないけど。
なんかねぇーーー
たまぞうも帰るのに時間がかかることがあるので
子どもが帰りたがらないとかはしょうがないと思うけど…
みんな働いてるし、このあともご飯の準備とかあるんだよね



親達喋ってないでさっさと帰ろうよ〜

というか、喋ってもいいけどここで喋らないで〜〜〜
ここ入り口!玄関!!!笑
私、前からせっかちで合理的で
時間のロスが大嫌いだったんですが…
育休明けたら短い時間でいろいろやらなきゃいけなくなって
ますます「時間を無駄にできない!」と思うようになった気がするな〜

会社の打ち合わせとか、
話逸れることが多すぎてイライラしちゃう

でもそれも時には大事なこともあって
(和やかに仕事をするために)
あんまり顔に出さないように頑張ってる
笑

保育園のことも、
別にとやかく言いたいわけじゃなかったんだけど
今日はいろいろ重なったし金曜日だったし
疲れたなぁ…



寝よ寝よ。