三連休最終日…
高尾山口駅から陣馬山まで行くと
最初はこれでよかったのかともやもやしつつも、
いざ行ってしまえば、あとは覚悟を決めて進むのみ!
久しぶりの高尾山、
楽しんできました〜



高尾山に行くのは3年ぶりくらいでしたかね。
だいたい道も覚えていました。
高尾山高尾山と言ってるけど
実際は高尾山の入口から登り始めて
高尾山頂には立ち寄らず(笑)、
高尾山の裏にある小仏城山、景信山を経て
「陣馬山」というところが目的地です

高尾山は本気で走ると30〜40分くらいで登れてしまうので
高尾山のみ登り降りするのはランナーには物足りない(笑)
高尾山口駅から陣馬山まで行くと
往復30キロくらいになります。
走りながら、大量に汗をかいて、思いました。
来てよかった!
走ってる時は、とにかく目の前のことしか考えない。
一歩一歩に集中していて、
足もとの根っこや石ころしか見ない。
余計なことはなーんにも考えなくなります。
そしてたくさん汗をかいていると
もやもやした気持ちやフラストレーションは
汗とともにどこかへ行ってしまう

それをわかっているので
あきぞうも送り出してくれるんだと思う。
先週も50キロ以上のレースに出ていて
楽しく走ってきたというのに
1週間でフラストレーションが溜まるとはね…!!←
後半だいぶ疲れたけど、だいたい予定通り。
食べてしまった…!!

美味しかった

わかるだろうか…写真のちょうど真ん中です。
帰りはやはりだいぶ疲れていたけど
2時間そこそこで下山。
ひとつの山を登るのではなく縦走なので
単に行きで登って帰りに降りる道ではなく
途中途中アップダウンがあります。
なので帰りは疲れもあって結構しんどい。
休憩込みで5時間の工程でした

最低限の着替えしか持って行かなかったので
ささっと着替えたもののちょっと汗臭いまま
一時間かけて帰宅。
帰ったらこんな感じ…(笑)
散らかってますが、
問題なく過ごしてくれていました



心も身体も満足して帰ってきた私は
疲れてはいるけど
あきぞうとたまぞうに余裕を持ってニコニコ過ごせて
あきぞうも
「もっとしょっちゅう行ってくれていいんだよー
たまには俺も家で過ごす時間も大事だよね」
と嫌がるどころか勧めてくれて
神!
ありがとうございます

ちょっと離れると可愛さUP



ちなみに
の写真は

天井に貼り付いたクモをみて
ばいばーいするたまぞう(笑)
うん、
この試みはとても良かった

また行かせてもらおう


