行ってきました。

噂の一歳半検診。




まあまあ噂に聞いたとおりですが
やはりうちの自治体も
「〇〇ができますか?」→「はい・いいえ」
で答える感じのアレでした。


母親の不安を煽るという噂のアレですね。



そこに関しては噂通りなのでまあいいとして
そんなことより私は
「あなた(お母さん)は喫煙しますか?」
「子どものお父さんは喫煙しますか?」
という質問にひっかかったもやもや



え、この問診票、
母が書くこと前提??キョロキョロ



別にいいけど…実際私(母)が書いているわけだし…

でも母だけが育児するという風潮が反対されている今どき、
ましてや母子父子家庭も珍しくない今どき
なんだか時代錯誤な問診票…えー

「家族に喫煙者はいますか?」
くらいにすればいいのに…






…といちいちつっかかってしまう私は
アメブロ見すぎか??←





うちの市は集団検診で歯科検診と簡単な問診、
(生活習慣のチェックやことばの確認)
近くの小児科で身体測定をする。

まだ小児科での検診を受けてないからわからないけど
昨日はよく聞く「積木を積むチェック」はせず。
小児科でやるのかな?



問診は保健師さんにいきなり絵本を見せられて
「こんにちは〜これ何かわかるかな〜」
といきなり確認するスタイル(笑)



たぶん子どもの雰囲気に合わせて対応を変えるんだろうけど
うちはたまぞうが絵本に食いつき気味だったので
すぐに絵本を見せるスタイルになったのではないかと…(笑)



ちなみにミッキーが出てくる絵本で
たまぞうは「ミッキー!」と言えたけど

ミニーちゃんも「ミッキー!」
ドナルドも「ミッキー!」
動物も「ミッキー!」
電車は「ブーブー!」


…とめちゃくちゃニヤリ
でも保健師さんは「いっぱい言えるね〜」と
全然OKのようでした(笑)





たまぞうが楽しそうだったのと
生活習慣(普段食べてるお菓子や飲んでる食べ物が何か…等)は
特に問題なかったため


「すごいですね〜、
お母さん(仕事で)お忙しい中
頑張ってるんですね〜」


と言われたんですが



違います。
全部保育園のおかげです。


保育園様様です…お願い

あと仕事してるけどそんなに忙しくないです



私は本当に何もしていません。笑



保育園では
年齢に合わせた食事とおやつを時間通り与えてくれて
年齢に合わせた遊びを提供してくれて
子どもは勝手に(いいことも悪いことも)覚えてくる。



私何もする必要ないんすよ(笑)





てことで問診はさら〜と問診票読んで終わり、
歯科検診と歯磨き指導を受けて終了。

30分くらいだっただろうか。





うーん、
これ必要??


いや、保育園行ってないと
こういう場でしかチェックできないし
悩んでるお母さんを救済する場もないから
必要は必要だと思うけど…

保育園で同レベルの歯科検診やったし
普段の様子は保育園で見てくれるから
何か問題があればどこかで気づけそう。

仕事半休とって
普段あまり行かないところまで自転車乗って
わざわざ行く内容ではなかった…ショボーン



ま、早く終わったので
予定より早めにたまぞうを保育園に預けて
早めに仕事(在宅)開始…


なんてことはせず

せっかく時間があるので、
急きょ予約不要の美容院に行って
買い物して郵便局行って銀行も行って
しまむらでたまぞうのパジャマも買って


やることやりきってから仕事開始しましたニヤリ




てんとうむしパジャマ(500円)