昨日は白馬国際トレイルランに出場

なんとこのレース、託児所付き

なので、初めてたまぞうを預けて
夫婦2人で参加しました



1歳半になった当日に
見知らぬ託児所に預けられるたまぞう。
ごめんよ(笑)
しかしとってもいいサービスでした!
白馬は前日からずーっと雨続き

おかげさまでコースはぐっちゃぐちゃドッロドロ、
ずるずるのベチャベチャのじゃばじゃば。
↑そこまで言うか?って思います?
本当にこんな感じなんです





坂道を降りようものなら斜面を滑っていく。
なんなら、滑り降りた方が速い?笑
上からザバザバと水が流れてきて、
川みたいな中をざぶざぶ歩く。
水たまり?泥だまり?の中もベチャベチャと歩く。
もー、序盤で泥だらけですわ



一度ドロドロになるともうどうでもよくなる、
というか気にしてもしょうがないので
「大人のどろんこ遊び」楽しみました

↑この大会のゲストランナーである
トレラン界では有名な福田六花さんが
朝の挨拶の時に
「トレイルランニングは大人のどろんこ遊び」
と言ってたので引用。
六花さんとはレース中とレース後に3回くらいお会いして
お話できた

あまりにズルズル滑るので、
身体もいつもと違うところに力が入る…
そして滑りながら登りおりするので、
いつもよりかなり時間がかかりました

前半は雨も強いしこんな感じで走りづらいし
「やめたいやめたいやめたい…」
という感じでしたが
後半にかけてだんだん調子が上がり
楽しく走れるように

ゴールできないんじゃないかと不安になったけど
なんだかんだ調子はよかった

ゲレンデなので、開けた場所はかなり景色がいい!
…と聞いていましたが、真っ白で何も見えないw
そして山の上まで行くと結構寒い!
レインウェア必須でした

というかゲレンデを下からリフト使わず登るって斬新〜
笑

すっごい傾斜!キツすぎ〜

最後の最後でようやく雨が止みました。
最後はゴール付近でたくさん応援してくれてる人がいて
みんなハイタッチしてくれるんだけど
私が「手、泥だらけですよ〜
」


と言いながら手を出すと
みんな「いいよ〜」と言いながらハイタッチしてくれる(笑)
優しい
嬉しかった〜


無事にゴール

終わったあとの見苦しい足(いろんな意味で)
これ、帰って洗うの超大変でした○| ̄|_
はぁ…

でも悔いはない

ちなみにあきぞうは私より3時間も早く帰還し
先にたまぞうをお迎えに行ってくれたんだけど
すっっっごくいい子にしてたらしい



保育士のおばちゃん達が名残惜しくなって
「もう帰っちゃうの?」
「また来年も来てね」
と言ってくれるほど
と言ってくれるほど

こういうサービスを用意してくれた運営にも
たまぞうを預かってくれた保育士さん達にも感謝感謝、
そしてたまぞうも朝早くから親の都合に付き合ってくれてありがとう

預ける時も泣かずに私にバイバイしてくれて
本当に助かったよ〜

というわけで、泥だらけになったことも含め
大満足のレースでした



白馬がちょっと遠くて行き帰りが大変だったけど
(帰宅23時すぎだった
)

リピートしたいレースでした


