今日は雨降りの上、
超超超久しぶりにあきぞうがフリーな日曜日びっくりハッ



久しぶりにダラダラしよーぜ、
と言いつつ
それでも外に出たがるのがあきぞう宇宙人くん


1駅隣に、そんなに大きくない駅ビルがあるので
ふらりとそこまで行ってきました。



そんなに広くないし混まないし
新しいのでおしゃれな店があったりして
1時間くらい回ってそこそこに満足。



たまぞうに初めて幼児向け雑誌を購入。

歯磨きを嫌がられるから
歯磨きのおもちゃがついているこれがいいな!と思って。

前から欲しかったけどなかなか買いに行けず
久しぶりに本屋に寄れたので探したけど
もう次の号が出てたから焦りましたニヤリアセアセ
前の号も残ってて良かったニコニコ



で。
そういえばこの駅の近くに、
市の新しい施設ができたよね、
ということで行ってみることに。


駅から徒歩3分のはずが、
たまぞうが頑張って歩いてくれちゃったので
15分くらいかかりました笑い泣き




入ってみてびっくり。

ひ、広い…!!

この写真の左側は飲食スペースがあり
子どもが座れるような椅子もいくつか用意されてたり
テラスから外の遊具の広場に出られたり。



写真の右側は

なぜだかとにかく広い。
ブロックがたくさんあるエリアが。

たまぞうはせっせと絵本を出したりしまったり
持ってきて読んで(いるふりして)戻したり…




ねんねの子も大丈夫そうなスペース。
(今日は低月齢の子はいなかった)



子どもサイズのソファ。




いやー、すごい。
市が子育て支援に力を入れてる感があるびっくり


平日は、私が育休中にお世話になってた
支援センターの人達がいるらしい。
(その支援センターは閉鎖してこっちに引越し)



これ、育休中にあったら毎日来てたわ。
昼ごはん持参でw



広くて綺麗、というだけなんだけど
やっぱりひろびろしてるのはありがたい。


今日も、雨で外で遊べなくて
体力ありあまってる大きい子が走り回ってたけど
広いからそんなに危なくなかったし。
(と言いつつ、その子達の親は
もうちょい気をつけて欲しかったけどえー)



また雨で暇な休日があったら来てみようかな〜口笛


この施設、子ども向けスペース以外にも
会議室や自習室やホールや、なんかいろいろあるらしいです。





ちゃんと遊ばせてあげられたので
帰りにこてっと寝てくれましたzzz





わんわんうーたんが大好きなたまぞう、
雑誌もちゃんと見てくれてるラブラブ
「わんわん!うーたん!」連呼してる笑い泣き


これは買ってみてよかったかもチュールンルン
でも付録はすぐ電池の接触悪くなって音が途切れ途切れになりましたw