昨日、久しぶりに仕事終わりに飲みに行きました爆笑キラキラ


仕事復帰して2回目、
2ヶ月に1回のペースです。



そんなに飲み会の多い部署じゃないけど
今のチームの上司とメンバーが、
まあ、よく飲む。生ビール

本当に毎週欠かさず飲む。

文字を大きくしてしまうほど、
声を大にしてしまうほど
よく飲む。

しかも上司(男性トイレ)は5歳、メンバー(女性トイレ)は小学生のお子さんがいる…!!ハッ
家族の理解があるんだね…キョロキョロ



で、私は時短勤務の身だし、
毎週はさすがに無理なんですが
仕事の節目に予定を合わせて
一緒に飲みに行くようになりました。
(って言ってもまだ2回目だけど)


あきぞう自身が飲み会にあまり行かないので
私も行きづらいんですが
事前にお願いしておけば
しっかりたまぞうの面倒はみてくれますルンルン



昨日も、ちゃんと保育園からおむかえして
炊いてたご飯+レトルトベビーカレーをあげてくれて
お風呂入って寝かしつけして…!!!!


完璧じゃないかラブ!!


ありがとうあきぞう!!


部屋は荒れてたし食器の片付けもされてなかったけどw
それくらい気にしないよw


あきぞうは家事は全くしないけど
イクメン度で言えば文句なしなので
私も全く気にせず飲みに行けました生ビール


あきぞうに感謝ですお願い



他に一緒に飲みに行った営業さん(男性トイレ)は
3歳のお子さんがいるんだけど
休みの日は料理するし育児するし掃除するし
結構家事をやっている(と思ってる)んだそう。


私とチームメンバー(女性トイレ)は妻の立場からして
「そんなにやってるなんてエラい〜!!びっくり
と思ったんだけど


その人の奥さんは
「他の家と比べてやらなすぎるムカムカ
と言うらしい…びっくり



まじか、あきぞうに聞かせてやりたい笑い泣き



そりゃその営業の人の話を聞いただけなので
本当に家事やってるのかどうかはわからないけど
(話を盛ってるのかもしれないし…笑)



ま、いろんな家庭があるので
否定はしませんが…ニヤリ




うちの夫は家事なんて全くやらないけど
(あ、また言っちゃった)
たまぞうの面倒を見てくれる、
というところへの評価が高く
そこについては全力で感謝しているので
もう、それでOKOK



よく、夫の「手伝うよ」ってスタンスが良くない、
夫も「主体」で家事育児するべきだ!
みたいな話を聞くこともあるけど

いいじゃないの、手伝うスタンスなら
むしろ私が舵取るよ?(家事だけに)
好きにやるよ?




やれるとこだけやってくれたらそれだけでチューOK





…というのは、私が今仕事の融通きいて
家事育児がそこまで苦痛じゃなくて
趣味にも時間を使えているから言えるけど

いっぱいいっぱいになったら
帰ってから携帯ばっかのあきぞうにイライラするに違いないわ←




まあその営業さんも、報われたらいいねUMAくん



というわけで楽しく飲んできたけど
やっぱ、飲み会はたまにでいいかな(笑)
毎週は無理w

たまぞうに合わせた&ランニングするための生活が規則正しすぎて
(5〜6時起き、22〜23時就寝)
久しぶりの夜更かしが辛かったですw




東京マラソンのバスタオルに包まれてニコニコ。