っていうアメトピ最近多いよね
いやいやいやいやいや
当時高校生だか大学生だったけど
それで今回売れたものも、肌に密着するし、下半身で穿くものだし
やや無理矢理買ってくれることがあるので

今メルカリやっててそれを思い出したんだけど
今日たまぞうが発熱でお迎えになって家にいるので、
お昼寝中↓にメルカリやってましたw
さっき出品して速攻で売れたものがあって。
それがランニングタイツだったんだけど
買った方がどう見ても男性の名前で
売ったものはレディース商品。
えっ
大丈夫かな




でもこれは私にも非があるというか
出品のカテゴリを「ランニング」にしていたので
「メンズ」「レディース」の区別がなくて
サイズの選択もできなかったんです

だからコメントに書き足さなきゃ!と思っていた矢先
すぐに売れてしまったので
一応相手の方に大丈夫か確認しました。
ちゃんと書けって怒られたらどうしよう…
と思ったら、相手の方、
「大丈夫です!」と…
さらに、
「もう一枚出品されてるランニング用品も買いたい」
ということで、同梱を条件に値引きすることに。
ちなみにこれもランニング用のレディーススパッツ。
…うーん、本当に大丈夫なのかな



なんで私が疑問に思うのかと言うと…
10年以上前のこと、
まだネットでの個人間のフリマが一般的なではない頃から
私はネットでフリマをやっていたことがありました。
(もちろんスマホも決済代行のサービスもなくて
デジカメで写真撮ってアップロードしたり
個人同士で銀行振込しあったりして
くっそ面倒だったw)
で、私はある時水着を出品したんですが…
それを見た人(自称女性)からメッセージが来たのです…
「これを売ってください、
あと下着が空き巣に盗まれてしまったので
使用済みでもいいから譲ってください」
いやいやいやいやいや
おかしいでしょw
当時高校生だか大学生だったけど
まあ、売りませんわ。
いっそストレートに
女の子の下着くださいって言えよw
でもその時、
女性が使ったものを欲しがる輩の存在を知りました。
それで今回売れたものも、肌に密着するし、下半身で穿くものだし
一瞬変な想像をしてしまった、というわけで

でもまあ、我が家もあきぞうが私のランニング用品を
(「これいいんじゃない?つかってみなよ!」と
買ってくれることがある…)
そういうこともあるかな、と思って売ることにします

相手は評価に問題のある方ではなさそうだし、
アカウントを家族で共有するとかそういうこともありそうだし。
少なくとも下着の売買みたいに犯罪っぽい感じはしないから
まあいいかな(笑)