また箱に入るたまぞうバイキンくん




この土日は義実家に帰省することに車


ちょっと前まで風邪ひいてたので
直前まで迷ってたんですが
金曜日にほぼ回復したので(私はもちろんたまぞうも)
大丈夫でしたチョキ




昼前に出て、まだそれほど進まないうちに
PAでご飯を食べて
さあ、先に進もう、という時に…




うちの車に隣の車のドアがぶつかってしまいましたハートブレイク


それも、ちょうどうちがドアを開けてて
隣にきた車がドアを開けたらぶつかった…

というタイミングで
ばっちり(あきぞうが)目撃してしまったキョロキョロハッ



で、あきぞうが
「これ修理するとお金かかりますよね…」
と相手に言い、交渉が始まってしまった…もやもや


私、傷ちゃんと見てないんだけど
小傷じゃね?
え、めんどくさー!!!

と内心思ってました←



まず保険会社に連絡。
…が、小さい事故でもまずは警察に連絡を、とのこと。

このレベルで110番していいのか迷ったので
近隣の警察署の番号を調べて電話したら
高速道路で起きたことはまず110番するそうで、
と言われてやっぱり110番。


警察の方に来てもらうことに。




ここまでで、炎天下でやり取りするあきぞうと相手ドライバー。
(私はたまぞうと日陰に避難。)

相手がそこそこにおじいちゃんで
同乗の方々もおばあちゃん達だったので
どうか熱中症にならないでくれ…と、
そっちが心配でしたアセアセ
(おばあちゃんたちも日陰にいました)




私だったらこれ、
もういいですって言ってしまいそうキョロキョロアセアセ


ただ、決して言いがかりなんかではなく(当たり前ですが)
目の前で傷がついたという事実があるので
あきぞうの対応が正しいと言えば正しい。




結局警察もすぐに来て、そこから20分くらいで終わったので
トータル1時間もないくらいで解決しました。


相手の方達も良い方たちで、
後々あきぞうと話したのですが

「あそこでこちらがひいていたら後味が悪くて
相手を恨む気持ちだけ残ってしまう。」

「相手も申し訳ない気持ちを引きずることになる」

と言われて
なるほど、面倒でもきちんと筋を通すのは大事だ
と思いましたキョロキョロ



確かに相手の方も、ちゃんと大人の対応をしてくれたので
相手に対して嫌な気持ちは残りませんでしたガーベラ

(待ってる間におばあちゃんのうちの1人が
たまぞうに話しかけてくれたりして
お互い穏やかに待ってました。笑)




こちらも感情的にならず対応していたと思うけど
相手も冷静な方で良かったなと思いました。


事故とも言えないほどの小さい内容で来てくれた警察の方にも感謝。



この先お相手の車のみなさんが、目的地まで無事に着くことを祈っておりますニコニコラブラブ