Simplogは本当に終わったのね?
昼休みに最後に見ようと思っていたのに忘れた人です←
こうなることを見越して前日のうちにさよなら更新しておいたんだけど
終了直前にほかの方の更新は見られなかった…

残念…

土日は奥久慈トレイルの応援に行きました。
私は走らなかったんですが、すごく疲れてます(笑)
なんせみんなに合わせて4時半起き

たまぞうも5時すぎに物音で起きちゃったので、やむなく一緒にお見送りへ。
その足でコンビニで朝食を調達。
その後の予定まで暇なので、私も走りに行くことに。
たまぞうをバギーに乗せて、近くの公園へ。
…が、その公園、地図で見た感じ
「トレランできそうな里山っぽい公園だなぁ」
という感じだったんだけど
思った以上に里山すぎてバギーでは入れず
笑

バギーが入れる広場とかあったらたまぞう遊ばせて帰ろうと思ってたけど、
広くてたどり着けそうになかったので、
諦めて帰還。
予定していたよりも長い距離になってしまいました



で、おばあちゃんの家へ。
奥久慈のあたりって、とにかく田舎で、
高速のインターからも1時間以上かかるし
親戚の家ががなければ絶対に縁がない場所なので
この大会はおばあちゃん家に行くめったにないチャンスで。
祖母にはまだ初ひ孫であるたまぞうを会わせてあげられてなかったので
(いろいろあって、2回チャンスが流れたので)
本当に行けてよかった

そしてあきぞうが走り終わって、
総合5位で入賞したとのことなので
戻って表彰式へ。
いそがしや〜

まあ、本人は狙ってなかったみたいだけど
私はたぶん入賞するだろうと思っていたので
予定通りです

で、3時間ちょいかけて帰宅。
あきぞうが半分弱運転して交代したんだけど
私は主に首都高担当だったので分岐が多くて疲れたし
首都高はPAも少なくて交代しづらいのでぶっ通しの運転になってしまったし…
疲れた

さらに無事に帰ってから…
おばあちゃんにもらった大量の野菜の片付けが…



毎回食べきれないくらいもらうんだよね…

食べ切れる量だけもらうね、と事前に母経由で連絡したんだけど、
聞いてなかったのかな?笑
写真も撮れないくらいとっ散らかってたけど
玉ねぎとか15個くらいあったよ

(しかも超でかいの。)
お隣さんとあきぞうの職場の人にあげるのに
せっせと袋詰め。
途中で、「何やってるんだ私は?」と思った
笑

でもお隣さんと仲良くしていてよかった。
そうでなきゃ冷蔵庫に入り切らなくてほとんど腐らせてたわw
この野菜の片付けに時間を取られ、寝るのが遅くなったので
今朝は疲労感たっぷりな月曜日でした

お隣さんもお仕事していてお互い忙しいので
LINEで玄関先に野菜置いておく約束していたんですが
今日の夕方帰宅してきた時
「未来ちゃ〜〜ん!野菜ありがと〜〜〜
」

と窓の外から受け取りのお礼が聞こえました
笑

便利すぎやろ
笑
