最近階段昇りが大好きなたまぞうさん



ちらっ



リビングのドアを自分で開けられないので、ドアさえ閉めれば勝手に昇ることはないのですが
最近リビングに閉じ込められるのが嫌な模様。

私がリビングを離れて少し外に出るだけで猛抗議でドアをバンバンされるし
私がリビングにいる時ですら、外に出たくてぐずぐずえーん

リビングから解放してあげると、超嬉しそうに階段へ走るランニング


これねー、つきっきりじゃないとできないので
平日朝と夜の家事をしたい時間にやられると困っちゃうのねー笑い泣き
あきぞうと交代で見ながら昇らせてあげるんだけどね…(笑)





今週は微熱続きの中頑張ってくれたショボーンアセアセ
結局お休みせず、一度早退しただけで済みました。

お疲れ様えーん


疲れなのか、今日は午前中から3時間近くがっつり昼寝してた…ガーン
大丈夫かな…タラー



昨日の朝も熱が出たんだけど
触った感じ全然熱くないのに、なぜか37℃台!!

もう無理かー、今日こそ休むかーえーん
…と思ったんだけど、
触って熱くないし本人元気だし、起き抜けは平気だったのが急に上がったので、もしかして室温が高いせい!?

結局保育園行ったんだけど、
案の定、保育園での検温は36℃台だったみたいですOK


…てことは、夏は要注意だびっくり
ちゃんとエアコンかけなきゃ毎日発熱騒ぎだアセアセ
子どもってほんとに気温の変化を受けやすいねびっくりびっくり





話は変わるけど
以前、自分では説明がつかないけどなぜか2人目が(本能的に)すごく欲しい!!
という時期がありました。

その時あきぞうは、「うちらのライフスタイル的に1人でいいのでは…」と消極的でした。
(夫婦それぞれがスポーツに打ち込んでいるため)


私も「欲しいけどすぐには無理(一度仕事復帰したかったから)」と思ってたので
しばらくするとその2人目欲しい願望も消えていったのですが


最近になってあきぞうが前向きにびっくりキラキラ

「たまぞうが可愛いからかな〜
大変だとは思うけど、2人目いてもいいかな、という気にはなってきた」

おぉ〜びっくりキラキラ



いや、いずれあきぞうは心変わりするだろうと思っていたので
意外性はないんだけど
思ったより早かったような??笑



私のほうは仕事も始まって楽しくなってきているので
前ほど「欲しい!」という感じではなくなってきてるんだけど…アセアセ

でも、いつかは2人目を!の気持ちは変わらないので
まあまあ前向き。



ちなみにあきぞうは、自身が3学年差兄弟だったので
3学年差がいいらしい。

私自身は2学年差(と9学年差)姉弟。



2学年差だと、今すぐ授かったとしても3月生まれでぎりぎりに。


3学年差で4〜5月生まれなら、夏くらいに授かる想定で。
3月生まれのたまぞうとは年齢が丸2歳差なのに、学年は3学年差で不思議な感じに流れ星





…って早くなーい?!ガーン
実現したら仕事復帰して数ヶ月でつわりで休み休みになり
復帰1年経たずに産休パターン…ガーン

いや、いいんだけど…キョロキョロ
思ったよりタイムリミットはすぐそこにきていた…!!



まあ、実際私的には学年差はどうでもいい。
何学年差になっても良い点悪い点それぞれあるしね。
なんだかんだいいながら受け入れるはず。


でもやっぱり何年も待つつもりはないので
気持ちがあるうちに考えた方がいいなぁ、と思う今日この頃。








結局あのあと昼寝しなかったから
20時にリビングで寝ちゃったよーキョロキョロハッ