昨日また嘔吐再来!!(私のね)
夕飯後でした…(✽︎´ཫ`✽︎)
これはもうなんかヤバい食材使ってるだろ!
…とあきぞうに怒られ
正直心当たりは全然なかったんですが…
野菜が少し古くなってた?
確かに少し古めの食材を使ってしまったことは反省しているんだけど
(もちろん明らかに腐ったり傷んだりしたものは使ってないよ)
大人だけ発症してたまぞうはなんともないので
未だに原因がその食材なのかは怪しいと思う…
まあ原因がなんであれ、これから食中毒も起きやすくなるし
調理は気をつけようと思います…(´・ω・`)
そして今度はたまぞう。
GW最終日から、咳がひどい。
私たち大人の体調不良の陰に隠れていたけど
夜もろくに寝られないくらいひどい咳。
先週も熱出てたし、鼻水も保育園入ってからずっと出てるし
もう保育園病だよね(´-ι_-`)
今朝は病院に連れて行って、保育園は遅れて預けて
仕事も遅れて行きました。
たまたまいつもの小児科がおやすみで
たまたま保育園の近くで探したら、呼吸器系の疾患に評判のいい小児科があり
行ってきました。
そこの先生に言われたのは
「鼻水が喉に入って咳が出てる」
「保育園に入ったら鼻水はずっと治らず出続けるし
薬で止めるにも繰り返すだけで逆効果だから
とにかく鼻水を取ってあげて」
とのことでした…(´·_·`)
ですよねーー_(´ཫ`* _)⌒)_
保育園に通い始めて1ヶ月ちょい、
鼻水が止まることなんてないもんねーーー!!
いい小児科だったんだけど、
「保育園は間違いなく子どもに悪い環境」
とサラリと言われて
(保育園を否定しているというよりは
風邪を治す環境としては良くない、
という感じの言い方)
ですよねーーー…(´·_·`)
と若干ともやもやが。
それで保育園に預けることや仕事することに迷いがでるわけじゃないけど
やっぱりちょっとかわいそうにはなるし
頑張ってるたまぞうを思うと切ない…(´ . .̫ . `)
そんな中、昨日保育園からの連絡帳に挟まってたのがメッセージカード。
あきぞうに宛てたバースデーカード( ゚д゚)
え、保育園って保護者の誕生日まで把握するの?!?( ゚д゚)
昨日たまたまあきぞうと一緒にお迎え行ったら
「お父さん昨日誕生日でしたよね!おめでとうございます!」
って園長先生や担任の先生が声掛けてくれて
結構びっくりしてたんだけど
まさかメッセージまでくれるとは!!!
なんか、こういうのがあると
ちょっと頑張れるよね♪( 'ω' و(و "
ほっこりした。