ちゃりたま。
夏からたまぞうおんぶでチャリが
定番化していた私。
徒歩でも生活はできるけど
夏なんかは炎天下を歩くより
チャリでピューっと行く方が
たまぞうにも私にも良かったのです…
…が、
冬になりそれが辛くなってきました(´-ι_-`)
アウターもこもこ着た上に
たまぞうももこもこしてるので
かなりおんぶしづらい(´-ι_-`)
そしてたまぞうの顔とか頭が寒そう…
でもなあ、チャリがあると本当に便利。
たまぞうもあまりぐずらないし、
行動範囲広がるし荷物も運びやすい。
そろそろチャリにベビーシート装着?
迷ってます。
月齢と体格を考えたらまずは前乗せだけど
前乗せ+カゴに荷物となるとふらつきそう。
(…という話をママリでしてみたら
「意外とふらつかないよ」という意見が。
いやーあなたはそうかもしれないけど
客観的に見て8割くらいのお母さんが
ふらついてるよ!笑)
かと言って後ろ乗せはまだ早いよね〜( ˙-˙ )
後ろ見えないし。
たまぞう小柄だから
ベルトしても抜けそうで怖いし。
そもそも後ろ乗せは
1歳半〜2歳以上が対象のものが多いし…
後ろ乗せできる月齢まで
おんぶすることも考えたけど
「おんぶよりベビーシートに乗せて
ヘルメットさせる方が安全」という意見も。
なるほど( ˙-˙ )
私的にはおんぶがかなり安定していて
例えヘルメットをしていても
前に乗せてふらふらするよりは
おんぶをしていた方がよっぽど安全な感覚。
とはいえ、もし事故に遭ってしまった時は
ヘルメットを被っていたほうが
怪我はしにくいんだろうなぁ…
…としばらく悩んでいるため答えは出せず
今日はベビーカーでおでかけ(笑)
いつものイオンでたまぞうを遊ばせたい、
でもただ歩くにはすこーし遠いし
天気もいいしバギーランして行こ♪
と思ったら、
…たまぞう様、走り始めて30秒で
おやすみになられました(´-ι_-`)
近くをぐるっと走って帰ってきました(笑)
#赤ちゃん #育児 #新米ママ #子育て #女の子 #9ヵ月 #ランニング #ママラン
夏からたまぞうおんぶでチャリが
定番化していた私。
徒歩でも生活はできるけど
夏なんかは炎天下を歩くより
チャリでピューっと行く方が
たまぞうにも私にも良かったのです…
…が、
冬になりそれが辛くなってきました(´-ι_-`)
アウターもこもこ着た上に
たまぞうももこもこしてるので
かなりおんぶしづらい(´-ι_-`)
そしてたまぞうの顔とか頭が寒そう…
でもなあ、チャリがあると本当に便利。
たまぞうもあまりぐずらないし、
行動範囲広がるし荷物も運びやすい。
そろそろチャリにベビーシート装着?
迷ってます。
月齢と体格を考えたらまずは前乗せだけど
前乗せ+カゴに荷物となるとふらつきそう。
(…という話をママリでしてみたら
「意外とふらつかないよ」という意見が。
いやーあなたはそうかもしれないけど
客観的に見て8割くらいのお母さんが
ふらついてるよ!笑)
かと言って後ろ乗せはまだ早いよね〜( ˙-˙ )
後ろ見えないし。
たまぞう小柄だから
ベルトしても抜けそうで怖いし。
そもそも後ろ乗せは
1歳半〜2歳以上が対象のものが多いし…
後ろ乗せできる月齢まで
おんぶすることも考えたけど
「おんぶよりベビーシートに乗せて
ヘルメットさせる方が安全」という意見も。
なるほど( ˙-˙ )
私的にはおんぶがかなり安定していて
例えヘルメットをしていても
前に乗せてふらふらするよりは
おんぶをしていた方がよっぽど安全な感覚。
とはいえ、もし事故に遭ってしまった時は
ヘルメットを被っていたほうが
怪我はしにくいんだろうなぁ…
…としばらく悩んでいるため答えは出せず
今日はベビーカーでおでかけ(笑)
いつものイオンでたまぞうを遊ばせたい、
でもただ歩くにはすこーし遠いし
天気もいいしバギーランして行こ♪
と思ったら、
…たまぞう様、走り始めて30秒で
おやすみになられました(´-ι_-`)
近くをぐるっと走って帰ってきました(笑)
#赤ちゃん #育児 #新米ママ #子育て #女の子 #9ヵ月 #ランニング #ママラン