ちょい愚痴。
産後初めて「あれ?」って思ったこと。
急にきたボロい箱の宅急便。
差出人は母方の叔父。
内容物は「服」
ちょっと嫌な予感がした。
開けてみたら的中。
中に大量の子供服、ベビー用品。
差出人は叔父だけど、多分送ったのは叔母。
気持ちはありがたい。
お古が嫌だとは思わない。
リサイクルショップも利用するし、
使えるものはありがたく使う派。
ただ…
送る前に確認してくれたりしないのかなぁ( ̄▽ ̄;)
もう産前から用意してたものとか入ってるし
(どう考えても二つはいらないベビーバス)
スタイがぐちゃぐちゃ丸めて入ってるし
(お祝いの定番アイテムだから
もう大量に可愛いやつもらってるんだよなぁ…)
正直もうあまりキレイじゃないものも多いし
(下手したら私のお下がり→従姉妹へ
→私に戻る、というループしてるかも)
うーん。。。
なんか、ありがたいとは思うけど
「どうすればいいの?」って気持ちが先行。
先に
「こういうの使う?」
「送るけどいらなければ捨ててね」
とか聞いてくれればいいんだけど
一方的に送られても捨てづらいし困っちゃうなー。
お下がりが嫌じゃないとは言ったものの
初めての子どもだし今は服も安く買えるし
新しいのを自分で選びたいよー。
叔母はいい人なんだけど、
ちょっと感覚がズレてるというか
良くも悪くも田舎出身田舎在住なので
押し付けがましさや
ありがた迷惑を感じることもしばしば。
何が嫌って
「お気持ちはとてもありがたい」
「けどあんまり嬉しくない」
というこの状況で、
お礼の連絡をしなければならないこと(笑)
ひとまず母に相談だな(´-ω-`)
#赤ちゃん #育児 #子育て #女の子 #0ヵ月 #叔母
産後初めて「あれ?」って思ったこと。
急にきたボロい箱の宅急便。
差出人は母方の叔父。
内容物は「服」
ちょっと嫌な予感がした。
開けてみたら的中。
中に大量の子供服、ベビー用品。
差出人は叔父だけど、多分送ったのは叔母。
気持ちはありがたい。
お古が嫌だとは思わない。
リサイクルショップも利用するし、
使えるものはありがたく使う派。
ただ…
送る前に確認してくれたりしないのかなぁ( ̄▽ ̄;)
もう産前から用意してたものとか入ってるし
(どう考えても二つはいらないベビーバス)
スタイがぐちゃぐちゃ丸めて入ってるし
(お祝いの定番アイテムだから
もう大量に可愛いやつもらってるんだよなぁ…)
正直もうあまりキレイじゃないものも多いし
(下手したら私のお下がり→従姉妹へ
→私に戻る、というループしてるかも)
うーん。。。
なんか、ありがたいとは思うけど
「どうすればいいの?」って気持ちが先行。
先に
「こういうの使う?」
「送るけどいらなければ捨ててね」
とか聞いてくれればいいんだけど
一方的に送られても捨てづらいし困っちゃうなー。
お下がりが嫌じゃないとは言ったものの
初めての子どもだし今は服も安く買えるし
新しいのを自分で選びたいよー。
叔母はいい人なんだけど、
ちょっと感覚がズレてるというか
良くも悪くも田舎出身田舎在住なので
押し付けがましさや
ありがた迷惑を感じることもしばしば。
何が嫌って
「お気持ちはとてもありがたい」
「けどあんまり嬉しくない」
というこの状況で、
お礼の連絡をしなければならないこと(笑)
ひとまず母に相談だな(´-ω-`)
#赤ちゃん #育児 #子育て #女の子 #0ヵ月 #叔母