個性。
今同じ産院に入院してる母子が
私達含め5組いて
9日〜11日に産まれてるんだけど
同じ新生児でも個性があるんだなー、と
改めて思う。
同じ9日に産まれた子は
(リアルタイムレポの中で、
私より後に入院して先に産まれた子。笑)
3700gの大きな男の子。
たまぞうより1.3kgも体重が重い( °_° )
頭のサイズ、体のサイズが一回り違う。
泣き方もパワフルだし、
ミルクの飲みっぷりもすごかった(笑)
お母さんも大柄な方なので納得。
11日に同じ部屋にきた女の子は
たまぞうと同じく小柄ちゃんだけど
とにかく良く泣く。
おっぱいあげてもオムツ替えても
お母さんの手を離れたら泣くタイプ。
泣きすぎてすでに声が枯れ気味f^^*)
まだ出産直後からお母さんがつきっきりで
大変そうだなぁ、という感じ(^^;
で、たまぞうは、全然泣かないタイプ。
オムツ替えの時だけ嫌そうに泣くけど
お腹空いた時のアピールは少なめ。
授乳は、泣く時というよりは
なんとなく起きたタイミングであげてる。
飲んでも途中でやる気なくしたり
すぐ満足して寝ちゃう。
てことで、母子同室なのに
私が入院中こんなに暇なのは
たまぞうがマイペースに寝続けているからです(笑)
まあ、退院後にまた変わっていくかもしれないし
他の子は他の子なので比べるつもりはなく、
個性って面白いな、というあくまでも気づきです。
入院してる時くらいしか
ゆっくり他の子の観察なんてできないしね(笑)
寝る子は育つ!٩( 'ω' )و
たまぞう、いっぱい寝ていっぱい育っておくれ。
産院からプレゼントされたベビーリングと共に。
ほんとに至れり尽せりのいい産院だったー。
#赤ちゃん #女の子 #出産 #入院 #子育て #ベビーリング
今同じ産院に入院してる母子が
私達含め5組いて
9日〜11日に産まれてるんだけど
同じ新生児でも個性があるんだなー、と
改めて思う。
同じ9日に産まれた子は
(リアルタイムレポの中で、
私より後に入院して先に産まれた子。笑)
3700gの大きな男の子。
たまぞうより1.3kgも体重が重い( °_° )
頭のサイズ、体のサイズが一回り違う。
泣き方もパワフルだし、
ミルクの飲みっぷりもすごかった(笑)
お母さんも大柄な方なので納得。
11日に同じ部屋にきた女の子は
たまぞうと同じく小柄ちゃんだけど
とにかく良く泣く。
おっぱいあげてもオムツ替えても
お母さんの手を離れたら泣くタイプ。
泣きすぎてすでに声が枯れ気味f^^*)
まだ出産直後からお母さんがつきっきりで
大変そうだなぁ、という感じ(^^;
で、たまぞうは、全然泣かないタイプ。
オムツ替えの時だけ嫌そうに泣くけど
お腹空いた時のアピールは少なめ。
授乳は、泣く時というよりは
なんとなく起きたタイミングであげてる。
飲んでも途中でやる気なくしたり
すぐ満足して寝ちゃう。
てことで、母子同室なのに
私が入院中こんなに暇なのは
たまぞうがマイペースに寝続けているからです(笑)
まあ、退院後にまた変わっていくかもしれないし
他の子は他の子なので比べるつもりはなく、
個性って面白いな、というあくまでも気づきです。
入院してる時くらいしか
ゆっくり他の子の観察なんてできないしね(笑)
寝る子は育つ!٩( 'ω' )و
たまぞう、いっぱい寝ていっぱい育っておくれ。
産院からプレゼントされたベビーリングと共に。
ほんとに至れり尽せりのいい産院だったー。
#赤ちゃん #女の子 #出産 #入院 #子育て #ベビーリング