投稿写真

家事分担。


旦那がご飯を作ってくれたのは
ここ7年の付き合いの中、
一回か二回くらい。

私自身はごはん作りは
苦じゃないんだけど
仕事とかで遅くなることも多いので
そういう時は潔く諦めてお惣菜や
外食を頼っちゃう。

疲れている中自分で作ったり
旦那に作ってもらうのは
お互い大変なだけなので(._.)


ただ、作るのは苦じゃないし
旦那に作ることを要求もしないけど
作ったものに指摘されたりすると
イラッとするので

昨日
「たまには冷蔵庫の中身見て
メニューだけでもいいから考えてよ」
とお願いしてみた。


そんなメニューがこちら。

#牛とじゃがの炒め物
#アスパラとキノコのバター炒め
#ナスとネギの煮浸し


この家事分担新しいな( ゚∀ ゚)


旦那が食べたい気分のものを作れるから
なんか余計な指摘されることも減るし
私自身が言われたもの作るだけだから
気持ち的に楽( ^ω^ )♪

旦那はお酒飲むから
おつまみっぽいメニューになるしね。
そういうセンスは旦那のほうがあるし。

バランス悪ければ
何か足せばいいしね。



家事分担って、
「やってもらう」「行動してもらう」
ってものが多いけど
頭を使ってもらうだけでも
意外と楽になるな〜。


ちゃんと分担してる家庭と比べると
低レベルかもしれないけど
嫌なものを無理にやらせるのも嫌だし

そもそも私自身がやりたがりで
人にやらせたくないという問題もあり…
(´-ω-`)笑


まあ、わたしが本当に大変な時には
ちゃんと行動してくれるので
育児が始まって環境が変わったら
また考えます。

きっちり範囲を決めず
お互い得意分野で頑張ればいいや、
ってね。


#家事 #妊婦 #晩ごはん #妊婦ごはん #ランナーごはん #おうちごはん